« 第9地区 District 9 | メイン | 宗村食堂 »
2010年05月02日
日帰り温泉 (旅行) /(日常の出来事とか家族の話とか) Tweet
連休二日目(?)、サキメイは名古屋合宿2日目。
きっこと二人で温泉に行ってきました。
目的地は群馬県水上温泉の龍洞
朝7時に出発!
関越道で予想通り花園IC付近で渋滞。でも花園過ぎたらあとは空いてた。
上里SAで軽く食事
高速使ったドライブってSAめぐりが楽しいよね。旧道路公団時代には考えられなかったこと。
赤木高原SAにも立ち寄りました。
陶器市開催中
きっこが茶碗4個購入
そして10時15分ぐらいに目的地到着。
静かな山の中に出てきた古くて大きな宿。でもお客はまばら。周りには雪がまだ残ってます。
この宿、大小あわせて17個の貸切露天風呂あり。というか貸切じゃない風呂はナシ
結局私達は昼食前に3箇所、食事後に1箇所の計4箇所に入りました。
「天女」というお風呂が残念ながら清掃中。清掃後に行ったらお湯溜めてる最中で熱すぎで入れず。残念。それと一番大きな「龍神」は常に誰かが入ってて入れなかった。これまた残念。
どのお風呂も川を隔てた対岸から丸見えじゃないの??ってぐらいの開放感。
利根川源流のせせらぎを聞きながらのんびり湯船につかるのはとーってもきもちいい!
3つの露天風呂に入ってだいぶのぼせたんで散歩したり。
気温14度ぐらいなんだけど、温泉であったまったからかぜんぜん寒くなーい。
さっき入ったお風呂の対岸に行ってみたけどお風呂側はほとんど見えないのね。お風呂からは「外から丸見え!」って思ったけどちょっと安心。
昼食は蕎麦定食。山菜たっぷりでうまーい!
昼食後にもう一箇所お風呂に入って14時チェックアウト。
のんびりできたけどあっというまの4時間でした。
帰りも赤城高原と上里のSAに立ち寄り。
赤木高原ではソフトクリーム、上里ではおなじみさつま揚げを食べる。
夕飯は刺身こんにゃくとさつま揚げ各種と野沢菜。
おかずは全部SAで買ってきたものでしたぁ~
子供達の合宿があったり俺も仕事があったりで、GWなんだけどなかなか家族で出かけるとかできなくなってきてます。子供達大きくなればしかたのないこと。
だんだんと夫婦二人で出かけることが多くなるのかもね~
きっこの「練習日記2」はこちら
投稿者 nama : 2010年05月02日 23:47