トップページへ
Under Updating Everyday
ボルダリング 日記 お絵かき 更新履歴 その他 メール
 Translate to English by google

2011年01月27日

ブログ移転

移転というか、同じアドレスだから移転じゃないか。
Movable TypeからWordpressに変更しました。
これからも宜しくです。

http://ikuyama.net/ryo/


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 23:23 | コメント (0)


2011年01月10日

LAN環境改善

DSC01552

LAN環境を改善してみた。というか不要な機器を整理。
coregaの無線LANルータを使っていたが、11n非対応なので11nのものに交換するというのがそもそもの始まり。

購入したのはcoregaのCG-WLR300NNHというもの。ハイパワーらしいんでこれにした。



DSC01543

改善前のデスク脇のコンセント周辺。。。



DSC01546

壁から出てきてるLANケーブル達。。。



LAN_20110111

いろんなものがLANにつながってるけど、出来るだけ無線を使うことにする。
今回こんな感じにしました。



DSC01548

きれになったコンセント周辺。。きれいじゃない!!



DSC01550

もうひとつのテーブルタップ。いままでは空き無しだったんだけどガラガラになった。



DSC01551

ケーブルモデムと無線LANルータ



DSC01544

壁の穴はとりあえずそのまま。。。

設定はちょいちょいと完了。
Air Mac Expressの設定でプチはまりましたが、なんとかなった。



DSC01553

スイッチングハブが2つと無線LANルータが1つあまりました。
ルータはブリッジにして設置しようかな?
いやいや、ただでさえ無線だらけなんでやめておきます。

きれいになったけど、どうせすぐに有線LAN接続の機器が増えるのはわかりきってること。
つまりスイッチングハブつなぐことになるんですが。。。





きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 16:22 | コメント (0)


2011年01月06日

Chumby on Android

chumbyOnAndroid.png


Chumbyからメール。AndroidアプリのChumbyが出来たらしい。
フムフム面白そう。
ChumbyもAndroidも大好きなので早速マーケットにアクセスしたけど見つからず。。
もう一度メールを読み返したら、、

*the chumby app is only available on Android 2.2

だそうです。
そっか、ChumbyはいわゆるFLASHプレーヤだからFLASHサポートしてるAndroid2.2からなんだ。。
おいらのGDDPhoneは現在2.1。一度2.2にしたんだけど無線系が使えなかったから断念して2.1に戻したんです。また頑張って2.2を入れてみるかな。。

いや、いまそんな暇はない!!




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 10:05 | コメント (0)


2010年12月16日

良いRSSと悪いRSS

fuckin_ameblo.png


毎日のネットサーフィンの話。
ニュースサイトやブログなどは全てgoogle readerで読んでます。100%です。
だからRSSを吐き出さないmixi日記は読んでません。
サイト毎にいろいろとありまして。。
RSSに吐き出す画像リンクが相対パスだと思われるアメブロ。リーダーでみると画像が見れません。リーダーで読んで写真が見たいと思ったときだけ元サイトにジャンプします。いやほとんどしません。コメントしたいときだけジャンプします。
わかってても改善しないんだろうな。。。リーダーでは読んでほしくない感が伝わってきます。
しかも広告rssを時々混ぜてきます。商魂たくましいアメーバさんなのです。



fuckin_impress.png


もっと酷いのはインプレス。RSSに吐き出すのはご覧の通りタイトルだけ。
タイトルでよほど興味を引かない限り元サイトへは行きません。結局読者を減らしてるだけな気がするけど。。



fuckin_labaQ.png


らばQは中途半端です。途中までRSSに吐き出して「続きを読む」クリックで自サイトへ誘うやりかた。うざいですね。



good_rss_makeHP.png


MAKEのHPみたいにブログ記事の全文をRSSに吐き出す。画像等のリンクは絶対パスで。
読み手の事を第一に考えてくれるサイトは好感が持てますよね。



namalog.png


じゃあ自分のとこはどうなのよ?自分のブログなんて自分では読みません。コメントついたらメールくるからそんときは行くけど。
で、gReaderで見てみたらこんな感じ。画像リンクは絶対パスで出すようには気をつけていたけど、なにやら改行が出てないみたい。うみゅみゅ。。。br出力するように修正しないと。。。でもやってる時間ない。。。

つーかmovableTypeやめてwordPressにしたいなぁ~




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 10:42 | コメント (0)


2010年11月19日

RunKeeper

RunKeeper

遅ればせながらRunKeeperに登録しました。
GDDPhoneにもRunKeeperアプリ入れました。
最近流行りのソーシャル系ランニングサイト。ジョグノートやdailymile系、auにも専用サイトありますね。古いところではハテナにもあったな。ジョグノートもdailymileも登録だけして放置だったけど最近は進化してるのかな?
RunKeeperにしたのはAndroidアプリ含めてシステム全てが秀作だったから。facebookやtwitterとの連携もとりあえず出来てます。

まあ、ランニング自体あんましないから今後使い続けるかどうかわからないけど。。。

試しに今朝GDDPhoneもってかるーく走ってきました。
ペースゆっくりなのはRunKeeperを見ながらってえのもありますが、走るの自体が久しぶりだったから。
近所の里山を走りましたが森の中でもGPS感度いいですね。ガーミンのハンディGPSより感度いい!
今回はActivity終了後にアップしましたが、リアルタイムにアップするLIVEモードってえのもあって、レースとかで何人もが同時にこれやると面白いですな。

マップは非公開にしてます。



RunKeeper2

ログインして自分の走ったマップを確認するとこんな感じ。
家がばれちゃうからヒントになりそうなとこにはモザイクかけてますが、わかる人にはわかっちゃいますね。
走ったコース以外にも、ペース(または速度)と高低差のグラフも表示されててgood
Activityの種類の中にSwimmingってえのもありましたが、携帯もって泳ぐ訳にはいかないよなぁー

RunKeeper
RunKeeperの私のページ




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 11:55 | コメント (2)


2010年09月17日

GDDPhoneの今のHOME画面(Eclair + ADW.Lancher)

home00.png


ロック画面はEclairのデフォ状態です。
LockBot Proというロック画面を変更するアプリでいろいろなロック画面に変更可能ですが、あまり興味なしでこのまま。



home01.png


いまは、ホーム画面はADW.Lancherにしてます。
ネットで調べるとXperia用の記事が沢山出てきますが、そちらはADW.Lancher(Donut)という1.6用の物。Eclair化したGDDPhoneにはDonut版ではない方をインストールします。

Hero風のFlip Clockとweather forecastを表示したかったんだけど、なぜかFlip Clockがwedgetに現れないんです。やり方わかる方教えて!



home02.png


ステータスバーは画面をスワイプアップすることで隠したり、表示させたりできます。
カスタムボタンは4個にしてます。現在の割り当ては、カメラ(FXCamera)、gMail、ツイッタークライアント(twidroyd)、ブラウザ



home04.png


カスタムボタンの部分をスワイプアップさせると、さらにカスタムボタン6個が表示されます。
左からQRコードスキャナ、2chクライアント、ニュースリーダー、乗り換え案内、電卓、ストップウォッチ

最初のカスタマイズボタン含めて10個ものアプリ割り当てが可能なのでホーム画面にあまりアイコンを置かなくても良いのはウレシイです。



home03.png


ドロワー表示させたとこ。一画面への表示数を多くしてます。
またGaraxyの様にドロワーは横スクロールさせてます。



home05.png


ホーム表示中にホームボタンを押すと、スクリーンの選択ができます。
スクリーン数はいま5面にしてるけど、まだコレ!というレイアウトに出来上がってません。



home07.png


ADW.Lancherの設定画面の一部
細かな設定が可能。そして設定の保存と復元が可能ってえのは親切ですね



home08.png


最後にシステム情報
ファームウェアバージョンが2.1に、
ビルド番号は"Complete Eclair 2.0"となってます。

以上




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 10:55 | コメント (0)


2010年09月02日

GDD PhoneにCOMPLETE ECLAIRを入れてみた

去年のGoogle Developer Dayで貰ったGDD Phone。
OSはいろいろと入れ替えて遊んでたけど、日本通信のtalkingSIM入れてからはHTC純正!のDonutに戻してました。
でもやっぱり新しいOSで遊びたい!

っていうんで、COMPLETE ECLAIRを入れました。
SIM使えなかったらまた戻せばいいやってつもりで。

方法はいろんな方がブログ書いてるから検索してください。
大まかな流れを書くと、

1.suになれるようにする
2.recovery-RA-sapphireというリカバリツールをインストール
3.好きなOS(今回はCOMPLETE ECLAIR)をインストール

と手順を理解してやれば難しいことなし!
suになれるようにするには、HTCから標準1.6をダウンロードして、パッチ(http://upld.komugi.net/Android/ota1.6su_patch.zip)あてて、Auto-Signで再署名。
あとはupdate.zipという名前でsdcardにadb pushしてリカバリモードで再起動してアップデートすればOK
adb shellでsuって出来ればOK

あとは必要なのもってきてadb pushしてupdateするだけ。簡単。

必要かどうかわからなかったけど一度wipeして工場出荷状態にしちゃったからインストールしたアプリがまっさらに。。。
でもマーケットのダウンロードに行ったら前にダウンロードしてたアプリが一覧で表示されてたからそこから本当に必要なアプリだけダウンロード。
不要アプリが整理できてよかったかもね。

DSC01655DSC01656DSC01658DSC01660

HOMEアプリはHome++ってえのを使ってます。
WiFiテザリングが使えるのは便利です。GDD Phoneがそれだけで「どこでもWiFi」になっちゃいます。
マルチタッチも対応です。ブラウザでズームイン・アウトができました。けど画面小さいからやらないかもー

最初モッサリしてましたが、swap領域作ってやったらまあまあ動いてます。
今度オーバークロックしてみようかな。

これでGDD Phoneもまだしばらく使えそうです。


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 13:13 | コメント (0)


2010年08月27日

電卓@Android

私、根っからの電卓ヲタクです。プログラム電卓、関数電卓、逆ポーランド電卓等々何十台も電卓持ってます。
いまメインで使ってるのはカシオのFX-603P。20年ぐらい前に買った電卓だけど一番使いやすいかも。当時3万円超だったと記憶してます。
その後もいろいろな電卓買って、用途に合わせて使い分けてます。

簡単な電卓は携帯電話についてますよね。でもあれじゃあ役に立たないんです。
だから携帯を携帯していても電卓も携帯していました。

一年ぐらい前からGDD Phone使う様になって、なんかいい電卓アプリないかな?って探して見つけたのがReal Calc Scientific Calculator

DSC01633

これみためまるでシャープの関数電卓みたい。(もちろん実物も持ってます)
非常に使いやすい電卓アプリです。そして逆ポーランド電卓としても使えます。
これ見つけてから電卓をわざわざ携帯しなくなりました。家ではいまでもFXが主役ですが。

今日、なにげに、「これでグラフかける電卓アプリがあったらいいのに」と思ってアンドロイドマーケット探してみたらなんとあるじゃないですか!!
handy Calc Caluculator

DSC01634DSC01638

もちろん普通の関数電卓としても使えるんだけど、ごらんのとおり、グラフ書くことが出来ます。
それ以外にも連立方程式を解くとか、答えを分数表示したりとか、代数式の単純化とか、懐かしいTIの電卓を思い出しました。89だったっけ?

さ・ら・に!
リアルタイムの為替レートで通貨変換もできたり、各種単位変換もできたりともう最強!

多機能な分なれないと使いにくいけど、ヘルプに使用例のビデオまであってすぐに使い方覚えられます。

Real Calcとhandy Calcで家にある何十台もの電卓の替わりになりそうですわ。
この二つのアプリ、両方とも無料。
いままで買い集めた電卓達は総額いくらかかったんだろうか。。。


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 20:49 | コメント (0)


2010年08月14日

talkingSIM

PDANet

ブログひさびさ。「日々更新中」っていいながら。。。(これってサイトのタイトルでブログのタイトルは「ナマログ」なんだけど)

日本通信のtalkingSIMを購入しました。
仕事で外でPCいじること多くてそんな場合のネット接続用として、willcomのデータ通信カード→オレンジのau W05K→イーモバのUSBタイプ→WiMaxといろいろと使ってきましたが、今回エリアの広さ(FOMAのMVNO)とランニングコスト(月額3,960円)、そしてなによりGDDPhoneが活用できるという理由で、これ(talkingSIM)を使ってみることにしたんです。
付け加えると、○年縛りとかないし中断/再開がサイトから簡単にできる(長期使わないときは中断するとか)のも決め手。
日本通信これから楽しみな会社です。

さっそくOSをDonutにしたGDDPhoneにさして起動。APN設定して簡単に接続。
いままでGDDPhoneはWiFiで使ってたのでやっぱその速度と比較しちゃうと300kbps制限付の3Gはちょっと遅く感じるけど、でもまあ電話で動画ストリーム再生することもそんなにないし、テキスト主体だからそんなに気にならないです。
さらに、日本通信の用意した圧縮プロキシがあって、串設定したらなかなか快適になりました。

さて、これでGDDPhoneで3G接続ができるようになりましたが、そもそもの目的はこのGDDPhoneをつかってテザリングすること。
あ、そうそう、日本通信はテザリングもOKですと公言してくれてるのも良!
Floyoならデフォでテザリングサポートしてるんだけど、Donutなのでテザリングアプリをインストールする必要あります。
で、評判のよいPDANet 4 Androidを導入。さくっとインストール。簡単につながりました。

フリー版だとHTTPSはブロックされちゃうらしい。さすがにそれは困る。
とりあえずフリー版で十分使えることを確認してからライセンス購入。US$18.95。paypalだと支払日のレートで計算されて円高のおかげで1,676円でした。

ライセンスキーを入力してhttpsもアクセスできることを確認。無事お外でネット環境ができました。

お決まりの速度測定
下り:256kbps
上り:166kbs

おそっ!
でもまあ十分かな。不要になったらいつでも中断できるし。
GDDPhoneの常時ONだったWiFiをOFFってみました。3GとWiFiじゃあ3Gの方が飯食いな気もするけどどうなんだろ??




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 20:47 | コメント (0)


2010年06月02日

Google Developer Day 2010 Japan


Google Developer Day 2010 Japanが開催されるって発表がありましたね
今年は9月28日で会場が東京国際フォーラムだとか。パシフィコより行き易くてよいね。

でぇ、今年は参加するのにDevQuizが実施されるそうです。
「一日何回にわけて食事を摂れば効果的に痩せられますか?」とかの「デブクイズ」じゃあありませんよ。Googleが出題する問題に答えて、高得点の人から参加資格がもらえるって仕組み。
3月に開催されたDev Fest 2010 Japanのときと同じ方式ですな。
まあ問題は難しくないのでGDD参加したいって人は上記案内をちゃんと読んで事前登録してクイズの回答を期限内に出すのを忘れないようにね!


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 09:47 | コメント (0)


2010年04月22日

Try WiMax

FxCam_1271923839264.jpg


お試し中
室内だと極端にパフォーマンス落ちるな。。




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 18:31 | コメント (2)


2010年04月20日

PHP5

PHPを4から5に変更した。変更はさくっと。
問題ないだろうと思ってたら!

php5.png


うへっ!
どうやらincludeでしくじってるみたい。。。
ぐぐってみたらなんと、PHP5ではincludeで絶対パスだめなんだってさ。なんじゃい。
MTのテンプレで
<?php include("<$MTBlogURL$>../header.inc" ?>
とか書いてるところを相対パスに修正。
んだけどアーカイブのフォルダとか階層深くて../../../../とかとか。。

でぇ、現在つかってるブログはテンプレ修正すればいいだけなんだけど(それでもブログ3つ(ナマログ、練習日記2、ドーバーブログ)でテンプレが各4,5個ぐらいか)、昔に別でやってたブログのアーカイブは。。CMSは削除しちゃって作られた記事だけフォルダにほうりこんでるから。。全ファイルのincludeを修正ですよ。
もうね、grepで一気に置換しちゃいましたよ。階層あってるか自信ないですよ。
直ってなかったら、気がついたときに直します。


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 16:38 | コメント (0)


2010年04月07日

XP再インストール

仕事で使ってるvaio typeS(MYRO)ですが、ここ3ヶ月ほどubuntuしか起動してませんでした。
今後ちょいと出先でwindowsが必要になりそうな気配なのでXP再インストールすることにしました。
というのもここに入れてるXP、なんか変になってるし(レジストリいじりすぎたってえのもありますが。。)不要なソフトもいろいろと入ってるし。。

というわけでvaio typeSにXPを再インストールした手順の覚書エントリ

1.購入直後に作成した「リカバリディスク」でXPの再インストール。
   Dドライブはそのまま。
2.リカバリディスクでプレインストールアプリの再インストール
3.無線LANの設定
4.BLUE TOOTHマウスの設定
5.chromeのインストール
6.ウィルスセキュリティZEROのインストール
   登録マシン台数が上限になってるので、一旦ソースネクストのユーザーページで登録済みマシンを削除しないとインストールできない。
   削除の時に別マシンを削除しないように注意
7.キーボードドライバをUS配列に変更
   デバイスマネージャかどっかで変更できるはず
8.メイリオフォントのインストール
   ダウンロードしてきてインストール、画面のプロパティの詳細でClearTypeに設定
9.IME ON/OFFのキー割り当てを変更
   ctl+spaceでON/OFF切り替えにしてます
10.壁紙の変更
    Flickrから適当にダウンロードして。今回はeclipse(日食)の写真を検索した
11.MSメッセンジャとoutlookの削除
    「プログラムの追加と削除」の「windowsコンポーネント」
12.フォルダオプションの変更
    拡張子表示、フォルダはいつもエクスプローラで、隠しファイルも表示、その他もろもろ
13.マイドキュメントのリンク先をD:\に変更
    マイドキュメントで右クリック、プロパティのリンク先を変更
14.MS-OFFICE 2003のインストール
15.MS-VISIO 2007のインストール
16.Acrobat 9 Proのインストール
    上記3つのアプリは購入したCDからインストール
17.Natural Inputの削除(レジストリから削除する)
    MSアプリ類をインストールするとまた登録されちゃうからMSアプリ類を登録後に。
    regeditで「Natural Input」で検索して該当キーを削除すればよい。間違えて別なのを消さないように。
18.Hidemaruのインストール
    他PCからフォルダごとコピー、他PCで書き出したレジストリをインポート
19.JDKのインストール
20.Android SDKのインストール
21.Eclipseのインストール
22.EclipseにADTをインストール
    help - install new softwareでhttps://dl-ssl.google.com/android/eclipse/を追加
    window - Preferences - Android - SDK Locationを設定
23.Twitter4jのインストール
    ダウンロードして適当なディレクトリに置く、libパスの追加を忘れずに
24.FFFTPのインストール
25.TeraTermのインストール
26.HEWのインストール
27.skypeのインストール
28.WIZ-Cのインストール
    PIC開発ツール、購入したCDからインストール
29.GDD phoneをつないでドライバのインストール
30.CAPSキーは使わないのでCtrlキーに割り当て変更(レジストリ編集)
    \HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layout
    Scancode Map (REG_BINARY) 00000000 00000000 03000000 1d003a00 00000000
31.GIMPのインストール
32.PICASAのインストール
33.FlickrUploaderのインストール
34.Picasa2Flickrのインストール
35.TortoiseSVNのインストール
36.BlueToothヘッドセットの設定
    PINコードは0000
37.itunesインストール
38.顔文字辞書の登録
    これ入れないことには。。。
39.USB-Serial(justy UCR-01)のドライバインストール
    Justy UCR-01で検索したら自分のブログがトップだったwwww

何度かwindows updateでリブートを繰り返しとりあえず使える状態になりました。

chromeが日本語以外のページ開く度に「翻訳しますか?」って聞いてくるのがうざい。
その都度オプションで「このサイトは翻訳しない」にチェックするんだが。。この設定もgoogleアカウントで共有してほしいな。
chrome_translate.png




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 09:34 | コメント (0)


2010年04月02日

TabWidgetでヌルポ

NullPointerException.png



twitter4j使ってAndroid用のクライアント作ってるんだが変なとこではまっちゃいました。
TabWidget使うと、EclipseのレイアウトエディタがNullPointerExceptionって。。
Tab使ったサンプルとかで試しても同じだし。。
いろいろとググって見たらやっぱ同じ現象の人がちらほら。どうやらADTのバグっぽい。
ちなみにおれんとこの環境は以下のとおり

eclipse 3.5
adt 0.9.6
target android 1.5

ためしにターゲットを1.6にしたら、なんだエラーにならないじゃん。
くそー、ADTのせい?で相当時間ロスっちゃいました。
と、いうことで今後は1.6で開発することにします。いまどき1.5の端末って少ないだろうから大丈夫でしょう。

ただひとつ困ったことが。。実機デバッグに使ってるGDD Phoneが1.5なんだよね。
一度1.6にしたんだけど、確かSIMが使えないかなんかあって1.5に戻してたんです。
SIM使えなくてもいいやってことで再び1.6にしました。

1.6にするのはhtcのサポートのページに書いてあります。なんか難しそうに書いてあるけど、やってみるととても簡単です。

そんなこんなで肝心なtwiqの開発が遅れてマスが。。。


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 17:44 | コメント (0)


2010年04月01日

UU付録のCD/DVD


DSC00616, originally uploaded by namaRyo.

元々貧乏性でモノが捨てられない私ですが、最近は使わないモノは片っ端から捨てまくってます。

仕事のバックアップのCD等に混じってUNIX USERの付録CD/DVDが大量に出てきました。長い間定期購読していたUNIX USERですが、内容がしょぼくなってきたのと同じ様な記事の繰り返しになってきたんで購読止めたのが2005年ぐらいだったかな。雑誌は全部捨ててたんだけど、付録のCD/DVDが残っていたとは。。
ラベル見ると1999年ぐらいからありました。スピンドルケースに収納してあったけど、いつか使うとでも思ってたのかな?>当時の俺


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 15:59 | コメント (0)


2010年03月26日

区切り


_MG_3170, originally uploaded by namaRyo.

1月から新しい案件やってて今日が納品。やっと一区切りって感じ。
いままで経験の無かったクラウドな仕事でほんと大変だったけど、でも終わってみれば良い経験が出来たと思う。知識の範囲が広がったし。
最初は会話に出てくる単語の意味の半分はわかんない状態だったけどww

今回のプロジェクトの主たる技術的キーワード
Hypertable、Hadoop、DHT、PostgreSQL、Overlay Network

さあ、3月中にもう一件片付けなきゃならん仕事があるんだ。そっちやろっと。


#って思ったら今電話あって追加でもう一件評価試験やるとか。。。


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 12:17 | コメント (0)


2010年02月24日

トヨタの品質問題で思うこと

toyota.jpg


海の向こうでトヨタのリコール問題がえらいことになってますが、我々組込みエンジニアにとったら他人事で済まされない問題なんです。
ちょっと長文になりますが、私が思ってる事をずらずらと書きたいと思います。

まずは組込みソフトの背景から。
昔からのメーカーっつうのはハードありきで商売が成り立ってます。
ソフトはあくまでもハードを動かすためのオマケ。確かに最初はそうでした。
20年ぐらい前に電化製品に「マイコンなになに」とうたいだした頃、初めて組込みのソフトウェアというのができました。その頃は確かにハードのオマケ。
ハード屋さんがついでにソフトも書いてた時代です。ハードの事もわかってるから「ここはハードにやらせるべき」とか判断できたし、「ここはソフトにしたほうが柔軟にできる」とかとか。上手い具合にハードとソフトが協調してた時代です。ただしソフトはあくまでもハードのオマケだから、ソフトだけ書いてお金くださいなんてなかなか言えない時代でもありました。

その後、マイコンの価格も下がり、使えるメモリは増えるし速くなるし、なんでもかんでもマイコンで!っていう大マイコンバブル到来です。
ソフト無しの電化製品ありえないぐらいになってきました。
ところが、大きなメーカーさんにとったら相変わらずソフトはハードのオマケだったみたい。
ハードは物があるからお金の計算しやすいんですよ。材費これだけかかって、基板つくるのにいくら、設計にいくら、筐体がいくらって。
これがソフトになるといきなりグレーな世界。
3ヶ月とか6ヶ月とか作業して、必要な納品物はCD1枚。これで500万ください!言っても大手メーカーさんはウンと言わないんです。
だからってわけでもないけど、わざわざソースをプリントしたものを一緒につけたり、設計書は内容よりも量重視で「最低100ページ」とかとか。とにかく金額に見合うだけの重さが必要なんですね。
断言します。紙で納品したソースを読んでるやつなんて居ませんから!!

バブリーな時代はこれでもまあなんとか時給に見合うだけの報酬がもらえたから良かったんです。
それでも、マイコン依存は着実に進んでまして、ソフトに求められる機能は膨大になってきました。もはや一人で全部を見渡して書くなんて無理。
そうなると必然的に分業化。レイヤー分けて「俺はOS、おまえはドライバ、おまえはアプリ」ってね。まあそれでもまだチーム内にハードまわりが詳しい奴が居てなんとかなってた時代です。
そうなると、今度はソフトの開発メンバーが多くなってきました。
上層部の人達は、ただでさえオマケと思われてた部分に更にお金をかけるってえのが納得できないんでしょうね。真っ先にコスト削減の槍玉にあげられたのがソフト部隊です。
ソフトの量は増え続けるのにソフトにかける費用は増やさない。そんな状態です。

そうなると、今度はソフト屋も考えました。「誰でも簡単にソフトが書ければ、安い労働力が使えるのでは!」と。分業化は更に進み、自分の担当以外はブラックボックス。過去の動作がはっきりしないソースも使いまわし。。フレームワークが進化してなんだかわかんないけど動いてるみたい。な状態に。
ほんとアプリ層担当の方とかすげー労働時間なのにすげー安い賃金でかわいそうですよ。
まあ私の場合はハードに近い部分やってたので、さすがにココを手を抜くとヤバイんで他のとこより高い単価をもらえてましたけど。

そして、ここ数年の不景気でこれが加速。もう大手メーカ上層部にとったらソフト屋は使い捨て。値切って値切ってとにかく安いとこを使うんです。こうなるともうわけわかりません。中国人やインド人が書いたソースを信用できますか?コメント文字化けですよ。ドキュメントありませんよ。
もうね、組込みソフトの品質って最悪状態です。でもとりあえず動いてるからいいんだそうです。これ偶然動いてるだけなのにね。

現場のエンジニアはみんなこの状態を把握してますよ。
危機感を持って「品質改善コンサルティング」とか「評価試験の徹底化」とかをやろうとしてるとこもありますけど、結局予算がとれなくて。。そりゃそうですよ。ただでさえオマケだと思ってるソフトのコンサルに更にお金を出そうなんて思う経営者はいないんです。
というわけで大手メーカの上層部連中は誰も現状を把握してないんです。

トヨタが言いました「電子制御には不具合ありません!」って。きっと豊田社長は本気でそう思ってるんだろうな。
「不具合ありません」ってありえないんですよ。現在の組込みソフトの構造、開発環境(期間や費用)考えたら不具合がないソフトなんて不可能なんです。
信用なくす前に(既に無くなってますが)瑕疵を認めて対応した方が良いと思いますよ。
まあ、きっと、現場エンジニアはいまごろ血眼になってバグ取りしてるんでしょうね(笑
(^^;;笑えない)

私が言いたいのは、もっと組込みソフトを重要視してほしい。もっとお金と時間をかけていいものを作って欲しい。いいものを作る環境を用意して欲しいんです。
尻拭いで何百億ものお金をかけるんだったら、作るときにもっと時間とお金をかけていいものを作りましょうよ。

以上、組込みソフトウェアエンジニアの愚痴でした。




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 20:00 | コメント (6)


2010年02月16日

Crash


HU-16_1278-crash-tail, originally uploaded by namaRyo.

仕事が結構火を噴き出してきた。確定申告もしなきゃいけない。
こんなクソ忙しい状況なのにtypeSのXPがクラッシュしやがった!!

つーか中途半端におかしくなりやがった。
それはキー入力を受け付けなくなったのです。
ハード的なものかなと思ったりもしたんだけど、同じPCの他OS(Ubuntu)を起動させるとちゃんとキー入力できるのです。XPのデバドラかIME関係かなんかそんなとこだな。

デバイスマネージャみるとキーボードドライバに!がついてて、なんか他のデバイスとコンフリクトしてるとか。なんじゃ?
つうわけで一旦削除して。。。ってノートPCのキーボードってつながりっぱなしだから削除してもすぐインストールされちゃうじゃん。
デバドラ詳細で使ってるファイルをリネームしてからドライバ削除。再インストールとかやったけどやっぱだめ。その他いろいろと調べたり試したりしたけどなんかレジストリが狂ってるっぽい。
もーねー、早く治ってちょうだいよ。

昨日ついにCドライブのリカバリしちゃいました。
あーあーめんどくせーーーー
windowsアップデートで何度再起動したことか。。それから必要なアプリのインストール。。
JDKとかcygwinとかeclipseとかまた入れなおしかよ。めんどくさ。。。
あ!公開鍵秘密鍵ってもしかしてCドライブに保存してたかも。。やっべーーー。。。

まあとにかく仕事が再開できるようにしなきゃ。。。先は長そう。。。(つд⊂)エーン

ん?エクスプローラでフォルダクリックすると別ウィンドウで開いちゃうぞ??フォルダオプションはちゃんと新しいウィンドウ作らないに設定してあるんだけどな??
インストールしたてなのにまたおかしいし。。。

いいかげんMS依存(ワード、エクセル、パワポ)やめません?>おおる
あ!会計ソフトもwindowsだ。。。さいあく。。。


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 16:32 | コメント (0)


2010年01月11日

ubuntu 9.10でD12LC


Screenshot-ryo@ryo-ubuntu: ~-usb_modeswitch-1.0.7, originally uploaded by namaRyo.

emobileのD12LCはUSB複合デバイスなので、usb_modeswitchなるものでモデムとして認識させてからじゃないと繋がらないとのこと。
早速usb_modeswitchのソース取得してインストール。
/etc/usb_modeswitch.confにD12LCの記述を書いて、usb_modeswitch実行。
lsusbやってみると、ちゃんとモデムになってる。
ここで、modprobe usbserial vendor=0×1c9e product=0×9104とやってみたが、
FATAL: Error inserting usbserial (/lib/modules/2.6.31-17-generic/kernel/drivers/usb/serial/usbserial.ko): Unknown symbol in module, or unknown parameter (see dmesg)
って。。

追記:
venderじゃねえよ!vendorのtypo

でも、ちゃんと、vendorって打っても
ryo@ryo-ubuntu:~/usb_modeswitch-1.0.7$ sudo modprobe usebserial vendor=0x1c9e product=0x9104
FATAL: Module usebserial not found.
ryo@ryo-ubuntu:~/usb_modeswitch-1.0.7$

usbserialドライバがモジュール内に無いって。カーネルんなかあるんじゃね?てか9.10だからか??

うにゅ~~もうちょっとだと思ったのにぃ~~



PHS-300 + D12LCでwlanでつかうかな。でもPHS-300電池すぐなくなるし。。


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 22:30 | コメント (5)


2010年01月08日

HBase


Screenshot-ryo@ryo-ubuntu: ~-HBase-hbase-0.20.2-bin, originally uploaded by namaRyo.

BigTableのjavaオープンソースクローンのHBaseがとりあえず動いた。
つーか起動しただけだけど。。
これからいろいろといじってどんな感じかつかんだら、今度はソースを追ってみます。


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 18:37 | コメント (0)


2010年01月05日

クラウド

thumb_170_viz-circle.jpg


今日から新しい案件に着手です。
組込みバリバリの下回りなコアなエンジニアなのに、なぜか今度はクラウドな仕事。
BigTableだとかDHTだとかMercuryとかPHTとかとか。
ITニュースで聞いたことはある言葉だけど、詳しい事はわからんぜよ。
今日は一日中論文を読み漁ってました。
2日で理解して2日で新しいアルゴリズムを考えて1週間で仕様考えて2日で設計して1週間で実装って感じかな。まあ大変だけど面白いし難しいから楽しいよ。

前の仕事の1/3の報酬だけど、3倍やりがいはありますなwww




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 23:56 | コメント (2)


2009年12月08日

STM32 Primer2

STM32の評価開発ボードを購入しました。RAISONANCE社のPrimer2というもの。一部組込み屋の間では噂のアレです。
STM32とはSTMicro社のCPUでコアはcortex-M3
その他Primer2のスペックは、512KBytesFLASH, Li-Ion battery, 128x160 TFT LCD w/touch-screen, microSD slot, joystick, led, IrDA, usb, audio encoder/decoder, SPI, I2C, USART, CAN, analog/digital I/O, ...
これだけ周辺いろいろとついてると便利だね。

開発ツールはGNUのCコンパイラとRide7というIDE、circleOSというOSもついてきます。
そしてサンプルアプリとそのソースコードもオープン、さらに専用のコミュニティサイトもあっていいですね。
これでcortex-M3の開発も簡単です。

cortex-M3といえば話題のmdebも気になります。
ラピッドプロトタイピング、arduinoみたいに手軽にM3!!!すばらしいっ!!
こっちも近いうちに手を出してみます。
つーか、フィジカルコンピューティングにM3を手軽に使える時代なのか!!贅沢っ!!!


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 10:23 | コメント (0)


2009年11月21日

chromeOS

DSC08854DSC08855

vaio typeSの方に入れてみました。ブートしました。
googleのアカウントを要求されるので入力、サインイン。。。できない・・・
ネットワークがうまく通ってなさそうです。wifiだからか。有線ならうまくいくのかな。。
クラウドクライアントなOSなのでローカル環境ではログインさえ出来ないみたいです。
まあいまのところは、ってことでしょうけど。
いろいろと試したいけど時間切れでここまで。


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 18:24 | コメント (0)


2009年11月20日

Releasing the Chromium OS open source project

google chrome OSと呼ばれていたものがopen sourceで公開されました。
Releasing the Chromium OS open source project
chromeのopen source版をchromiumって呼んでるからソレでコレ

このビデオにあるように、確かにコンピュータでやることってほとんどブラウザの中だもんね。俺も大抵chromeフル画面。gMailとgReaderとgCalenderとgDocumentsで事足りてます。
ブラウザ以外に立ち上げるのはeclipseとskypeとcygwinとtwitかな。iTuneは別PC。
最近はubuntuの方立ち上げる方が多いかも。こっちはfirefox。chromiumいれたけど日本語うまく表示できないんだもん。

とりあえず最新ソースをgitしますか。
installどうすんだろ?linuxでイメージビルドして、パテーション分けて、インストールして、grubで選べるよう様にするんだろうか。OSつうからマシンに合わせて各種デバドラってどうすんだろ?きっとlinux kernelはいるんだよね?ちがうのかな??
ブログ検索してヒトバシラーさん探してみよ

今朝の発表の様子
長いけど、デモとかわかりやすい。


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 22:21 | コメント (0)


2009年11月11日

Printer


DSC08766, originally uploaded by namaRyo.

いままで使ってたプリンタ(IP2000)が壊れた。つうか「廃液タンクがいっぱいです。修理に出してください。」ってメッセージが出てプリントできない。
こんなの修理に出すなんて馬鹿らしいから自分で修理してしまおうと情報をネットで集めたら。。。
「タンク」って言ってるけど吸水シートみたいなやつなのね。で、部品の入手だけど結局個人では無理みたい。
あきらめて新しいのかいました。

カラーレーザーも候補だったんだけど、写真プリントすることあるからやっぱインクジェットにしました。
FAX機能のついたMX860にするか、FAX機能はついてないけどその他機能満載のMP990にするか5分程悩んで、FAXはいまあるのでいいだろってことでMP990に決定。

無線LAN接続なので設置が楽チン。コンセントさえ近くにあればOKだもんね。
そして家にあるすべてのパソコンにユーティリティとドライバをインストールしました。

マルチファンクションプリンタっていうだけあって、いろんな機能ついてるのね。気に入ったのはフィルムスキャナ機能。
35mmフィルムセットしてボタン押せばスキャンして液晶に表示。印刷したいの選んでOK押せば印刷。
簡単できれい!懐かしい古いネガが生き返ります。

とはいえ、大量にあるネガを片っ端からスキャンする暇なんてないけど。。。

ちなみにデジカメの印刷はネットで頼んだほうが綺麗で安くすみます。よく利用するのはDP ONEL版で5円だった希ガス


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 16:35 | コメント (0)


2009年11月04日

repo syncがエラーになる件

repoSyncError.png


おとといからエラーになってばっかり!!もうやんなる!!
やる度に違うとこでエラるんで、何度かやれば最後までいけるかと思ったが。。。
同じ症状の人がどうやって解決したのかぐーぐる先生に聞いてるんだけど、みんな何回かやって出来てるのよね。。おらの環境だけかよ。。。

※ "aldroid"は"android"のtypoじゃないよ。


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 18:33 | コメント (2)


2009年10月02日

ドメイン取得

仕事用にiqcompany.jpというドメインをとりました。
本当はiq-companyでとりたかったんだけど、ドイツのダイビンググッズ屋に取られちゃってて。。ハイフンなしも取られちゃいそうだったから急いで取ったって訳。
そんでWPつかってちょちょっとサイト構築してみました。
初WPなんだけど、なんか恐ろしく簡単にインストできちゃいました。
そのうち静的ページをいくつか作って企業ページっぽくしてみます。


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 00:27 | コメント (0)


2009年07月16日

GIZMODOのフィードを見なくなる5つの理由

gizmodo_feeds.png


タイトルどおり。どんどんGIZMODOの未読フィードが溜まっていく。。。
理由は以下のとおり

1.他のサイトからの転載が多く新鮮味がない
2.feedに広告をいれる
3.feedが本文の一部分、全文読みたい時はサイトへ飛ぶしかないのは不親切
4.サイト内で個別ページへのだましリンクとかある。エゲツネー
5.アフィリエイト目的だけのエントリーがある。これまたエゲツネェ・・・

と、まあ、こんな理由でGIZMODOの未消化フィードはどんどんたまっていきます。
それでもGIZMODOを購読し続けてた唯一の理由はエントリーが多いってことだったんだけど。。。
そろそろアンサブしようかな。



engadget_feeds.png


対抗サイトのEngadgetのfeedは写真等含めて全文吐き出してる(continue readingは勿論含まず)ので、ありがたいですね。記事もまともでまじめだし。





きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 14:24 | コメント (2)


2009年06月29日

Android本


Android本, originally uploaded by namaRyo.

cupcake対応というAndroid本を購入した(右下)。
3冊目のAndroid本。amazonで「cupcake対応」ってことだったんでポチっちまった。

Android本を最初に買ったのは2年ぐらい前。
一冊目はまだ日本語の本がなかった時に買ったやつ(中央上)。
当時のSDKはm5(マイルストン5)。
英語だったけどサンプル豊富でけっこう踏み込んでて非常に役に立った。
確か読み進む途中にSDKがバージョンアップされたので、自分の環境もアップしたらずいぶんと変わってしまって、API調べながらサンプルを作ったりしました。おかげでただ真似るだけじゃなくて、API調べて応用することをだいぶ理解できました。
その後はまあしばらくオンラインのドキュメントだけでなんとかなってました。
まあそんなんで二年ほど。ぼちぼち日本語本も出てきて、そんななか最近android-sdk-japanでおなじみの木南さんが本を出したというので購入したのが左下の本。
ぱらぱらって読んだけど、デバイスの使い方とかは前の本には詳しく書かれてなかったのでまあ役に立つかな。。
今回かった左下のは。。。
ぱらぱらと見ただけだけど、8章とappendixぐらいしか読まないかも。。。

背景とか開発環境のインストールとかいらないから、APIリファレンスみたいな本が欲しいです。
誰か書いて!(オンラインマニュアルをまとめるだけでいいから)


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 23:28 | コメント (0)


2009年06月18日

google maps latitude

googlemap latitude

latitudeを試してみたくてGDDフォンのgoogle mapsを最新のにしてみた。
ただ注意点はlocaleを英語にしておかないとマーケットでこの最新版はダウンロードできません。
「日本はサービス外」だからでしょうか?
でもインストール後はlocaleを日本にしてもLatitude機能使えました。

上の写真はGPSはオフの状態。インターネット接続の位置情報だけでこれだけ精度でるんですね。
実際の表示を載せようと思ったけど隠れ場ばれちゃうから、居場所がわからないぐらい拡大した地図の写真で。

せっかくの面白い機能ですが、googleアカウント使ってる友人でlatitudeをONにしている人がまだ居ないのが寂しい。。
みんなdocomo のHT-03Aを買うんだ!!


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 22:05 | コメント (0)


2009年06月16日

どこでもGDD Phone

gdd_phone

Google Developer Day 2009で貰ったGDD Phone、家ではWiFi接続でフル活用できるんだけど、外出先はWiFiアクセスポイントが無いと結局ローカルで使うしかありません。
SIMを刺せば通話もネットも出来るんだけど、各キャリアの定額プランが使えないのでネットは断念。

ちなみに私は外出先ではVAIO typePとemobileのD12LCでネットしてます。
このvaioをルーターにして無線LAN環境を作ればその圏内ならGDD Phoneも使えるじゃん。そう思ってUSB接続の親機になる無線LANアダプタを探しました。
そしたらBUFFALOのWLI-UC-GNというのが超小型で親機にもなるっていうんで購入。結構安くて2000円ちょっとでした。

しかしですねーこいつがなかなかの曲者で、ソフトルーターがなんちゃって野郎で大変でしたよ。だがしかし、いろいろと試行錯誤してそしてついに「どこでもGDD Phone」環境が出来上がりました。
写真の様な感じでemobileの圏内ならtypePとペアでGDD Phoneが使えます。
今日試しに電車の中にて鞄にtypeP、手にGDD Phoneを持ってインターネットやメールやSkypeを試しました。ほほー快適です。vaioで見るより見やすいしwww
ただ無線使ってるからtypePのバッテリがどれくらい持つのか。。とりあえず1時間は持ちましたとさ。外出前に振る充電しておけば結構遊べそう。

あー本当に楽しいプレゼントをありがとう>googleさん



きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 21:34 | コメント (3)


2009年06月11日

Living Sasquatch


ブラウザ上でAR(Augmented Reality,拡張現実)で遊べるLiving Sasquatchってえのを試してみた。
ゴリラにいろんな動作がつけられるのでストーリー考えてリハーサル何度かやると面白いのができそう。コツはタイミングと視線かな。
PCに内蔵のカメラだと画面の向き=カメラの向きなのでちょいとやりにくい。外付けのweb cameraを使うといいかもね。

RECボタンで合成した動画を録画できるんだけどどんな感じなのか全体をデジカメで撮影してみました。



きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 21:56 | コメント (0)


2009年06月09日

本日の戦利品


DSC06128, originally uploaded by namaRyo.

今日は一日Google Developer Dayでした。
朝10時からのkeynoteから最後のセッションが終わる1845時までずっと。疲れたんでその後の交流会はパスして帰ってきました。

はじめ、今年はなんとなく地味に見えました。
去年あった大型モニターやらGOOGLEの置物とかあんまなくて。
「googleさえも不景気なのか?」とちょっと心配したり。
でもですね、キーノート聞いてたらそんな心配ぶっとびましたよ。
本日最大のサプライズは「本日参加してくれた皆様にAndroid携帯をプレゼントします!」って。ウハッ!!
先に開催されたgoogle I/Oでやはりhtc magicのプレゼントがあったって聞いてたのでちょっと期待してたんだけど、でもGDDではないかなーとも思ってたんで吃驚!
その他戦利品はタオル、ステッカーなどなど。
あとマスクwww

基調講演以外で聞いたセッションは
Fread SouerのGoogle App Engine、SQLっぽいことをApp Engineでやる方法とかなかなか興味深かった。
次もApp Engine関係で鵜飼さんのJavaで動かすGoogle App Engine。
こっちはその前のセッションもあったんでちょっとつまらなかったかな。内容がもっと突っ込んでたら面白いのにな。
その次の時間。ちょっと聞きたいのがなかったんだけど、その次のAndroidに備えて同じ部屋のGoogle Chromeの内部構造by坊野さん。
これもコアな話で面白かった。もっと詳しく聞きたい内容だったけど時間の関係でここまでなのが残念。
Chromeのセッション終わってトイレに外でてビックリ!すっごい行列です。Android人気すげー
Android一発目のセッションはおなじみ安生さんのAndroidのデータ共有。うーん、内容はAndroid初心者向けでしたね。コアな話を期待してたので残念。
続いて同じ部屋でAndroidでリアルタイムゲームの開発 by Chris Pruett
今日のセッションで一番面白かった。一番参考になった。
実際に自分がリアルタイムゲームを作ってみて工夫した点とか。
GC動かさないようにするだとか、テクスチャのサイズを変えてみるとか、スレッドの分け方とか、タッチパッドイベントで16ms sleepさせてるとかとか。。。
リアルタイムに画面描画するアプリ作るのに大いに参考になる話でした。ありがとう!Chris
最後のセッションは超おなじみのJason ChenさんのAndroid高度方法指南。
別屋でGoogle Waveのセッションもあって、そっちにするか、チェンさんのにするか結構悩んで、waveはまた次回!今日はとにかくAndroid!
チェンさんのプレゼンで最初のスライドがAndroidのレイヤー構成を示す図が出てきたときは「またこれーー」って思ったんだけど、すかさず「という話はもう何度も聞いてるだろうから置いといて。。。」っておかしかった(たぶんそんなこと言ってたはず)そしてスライドでその図が爆発して消えたのもユーモアあるプレゼンで楽しかったww
今回のセッションのお題はDalvikかAjaxかnativeか!あなたはどれを使う?みたいな。それぞれの特徴の詳細な説明と実際にコードをビルドしてそれぞれの方法で同じアプリ作って動かしてみたりとか、さすがチェンさんって感じでした。

今回のGDDはHackathonなし。
ハッカーソンはGDDとは日を改めて明日明後日開催されます。
是非とも参加したかったんだけど、サラリーマンの様に囚われの身の今は3日間も仕事を投げ出すって無理なので泣く泣く不参加。。
Androidアプリ開発だけで食っていけたらいいのになぁ。。

用事があって急遽GDD不参加となった森君の分のGDD Phoneを代わりに貰ってこようと交渉したんだけど「事前登録」して「本日参加」してることが条件だったようです。ざんねん。
まあ森はdev. phone持ってんだろ??じゃあいいじゃんwww


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 23:27 | コメント (0)


GDD Phone


DSC06001, originally uploaded by namaRyo.

昼食そうそうに終えてGDD Phone貰ってきました。
さっそく開封。
モノはHTC Magicです。裏にGoogle Developer Dayの印刷
起動するとカスタマイズされた起動ロゴが表示されるみたいです。
これから起動させてみます。

Androidのセッションは夕方から。それまでコイツで遊んでようかなww
でも「WiFi接続パンクしちゃうので家に帰ってから遊んでください」とのことだったので楽しみは帰宅してからー


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 12:47 | コメント (5)


google太っ腹!!

GDD2009に参加してます。
基調講演終わったとこ。
なーんと、ことしのサプライズは参加者全員にAndroid携帯のプレゼント!!!
google I/Oでそんな話きいてたけど、「まさか日本ではないよなー」と思いつつ、ちょっと期待していただけに超ウレシイ!!!
現在引換所がごったがえしてるので行列を離れて食事しているとこです。

あーはやくほしい!!!

ゲットしたら写真アップしますねー


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 12:15 | コメント (2)


2009年04月06日

タイピングに支障

DSC05038

左手小指が痛くてキーボード打てません。
その分左手小指の守備範囲のA,Z,Qは左手薬指でタイプしてます。
これが非常にストレス。。。
A,Q,Zだけでなくホームポジションから指がずれる為、他の文字もタイプミス多発。
普段は思考からタイピングまで反射的に行われていたのに、そうはいかなくなってます。

あーーすげーーイライラするーーーー




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 10:12 | コメント (2)


2009年03月09日

コンピュータの嫉妬

typePが来ていろいろと設定していたら、いままで使っていた(これからも使う)typeSがクラッシュした!!
突然ブルーバック&再起動。再びブルーバックで起動選択メニュー。
セーフモードを選ぶも三度windows起動中にリセットさんで再起動。。。なにやってもwindows起動しません。。
経験上なんどかあったんだけど、新しいPCをゲットするといままで使っていたPCが拗ねるって割とよくあること。

しかし、今回は困ったぞ。。
なにがって、typeSには16日の大事なプレゼンの作りかけのスライドが入ってる。。。
いつもはgDocのスライドで作るんだけど、そのプレゼンがパワポ限定なのでパワポで作ってたのさ。
あーやばい!やばい!

どうにも起動してくれないんでとりあえずHDD内のデータ救済だ!

001

というわけでtypeS分解!
一度分解してるんで楽勝!
HDDを外して。。。

002

USBに接続するアダプタ経由でtypePに接続!
よかった。。Dドライブは無事でした。パテーションわけててよかった。。

とりあえずプレゼンの資料のサルベージ成功です。

そんなこんなで結構時間とられてしまった。
確定申告もやらなきゃなんないのに。。。



きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 22:35 | コメント (0)


2009年02月20日

Internet Archive - WAYBACK MACHINE

1997年ぐらいに公開してたHPの内容を確認したくてinternet archiveで探してみた。ちなみに当時はnetclickっていう小さなプロバイダ使ってました。
しかしnetclick.or.jpはアーカイブされてませんでした。。残念。。
internet archiveでもnetclickみたいな無名なサイトは残っていないんだ。

ikuyamanet_2nd.png


じゃあikuyama.netはいつぐらいからアーカイブされてるんでしょう?
興味持ったんで検索してみました。アーカイブに残ってる一番古いのが2001年8月のものでした。それがこれwwww
これは俺の記憶している限り第2世代ikuyama.netだったと思う。
まあこのころはページタイトルの通りほぼ毎日更新していたのではっきりと何代目かわからないけど。



boulderingjp_1st.png


bouldering.jpも探してみました。
これはたぶん初代のトップページじゃなかったかな??
瑞牆でハイボールにトライする俺のモノクロ写真とラマダンというフォントで作ったページ。
こうやってみるとシンプルなページっていいな。

ごちゃごちゃしちゃって、しかも完全放置状態の今のbouldering.jpも再生させないとね。
だれかやってくんない??



きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 12:30 | コメント (2)


2009年02月18日

youTube for television

DSC04824

数日前にyoutubeがテレビ対応したってfeedを読んだんで試してみた。
最初PCでアクセスしてみたら通常のページにリダイレクトされた。どうやらuser agent見てるようだ。
というわけで帰宅してからWiiでアクセス。
"for television"ってしっかり書いてあるオープニング画面。



DSC04822

最初の画面はこんな感じ。
アスペクト比16:9に最適化されてて、上下左右のスクロールが不要なページサイズ。
スクロールの難しいWiiでもこれならクリックのみでOK
ログインすればお気に入りとかもそのまま使えます。



DSC04829

再生中の画。
見てる画像が「手錠の外し方」なのはたまたま。お気に入りに入ってたわけじゃないよ。。



DSC04830

フルスクリーンモードにしたとこ
この画像はSD画質で3:4だったけど、HD画像をフルスクリーンモードにすると普通にテレビみてるみたいです。
ただHDだとWiiが802.11gでつながってるんでどうしても速度が厳しい。
Wiiが11n対応してくれたらいいのになっ

# または有線(あれ?有線はオプションであったっけ??)



きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 12:52 | コメント (0)


2009年02月05日

emobile

IMG_9559

3月下旬に某ノートPCが到着するんですよ。
ノートっつうかいま流行のネットブックっていうか、超横長の例の奴です。
超人気みたいで超またされてます。

でぇ、そいつだと今使ってるW05Kがささらんですよ。PCカードスロットとかないし!
つうわけで、USBタイプの無線モデムを入手しました。
emobileのD12LCってやつ。ちょっと(かなり)大き目のUSBメモリみたい。




IMG_9560

ドライバとかはUSBメモリんなかに入ってます。
余計な常駐ソフトとかもインストールされたんで速攻アンインスト。ドライバだけありゃあ十分。
ダイヤルアップ設定して準備OKっす。



IMG_9564

ためしに室内で無線LANをOFFって、イーモバで接続してみます。
W05Kは下り3.6Mbpsでしたが、イーモバだと倍の7.2Mbps(あくまでも理論上の最大値)。
これでyoutubeのハイデフ動画もさくさくーーー

とはいかないみたいね。。
まあ外出先でハイデフ動画みることもそんなにないだろうからOK

ちなみにうちの無線LANは802.11gだけど、それでも54Mbpsでてるもんな。。

早くWiMaxのインフラが整ってくれないかなー
UQコミュニケーションズさん、がんばれー♪



きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 23:17 | コメント (0)


2009年01月28日

Lightning on ThunderBird

ThunderBird with Lightninglightning

諸事情で某社の仕事関係ではgmailが使えなくなったので、ThunderBirdをインストールしたのは数日前のこと。
まあそれに関連したことなんだけど、gCalも使用できないのでなにかスケジュール管理アプリを入れないと。
メールクライアントをMozillaさんとこのを入れたので、カレンダーもMozillaさんで作っていないかなーとHPチェックしたら!ちゃーんとMozilla製のカレンダーがありました。
ThunderBirdと連携させたいのでSunbirdじゃなくてLightningを採用。ThunderBirdのアドインとして動きます。
でぇ、インストールしていくつか予定を入れてみたとこ。
メールによる会議召集もちゃんと対応してます。

とりあえずは使えるようになったのですが、あくまでもこのカレンダーは某社の予定専用。
私のメインカレンダーはgcalなのですが、双方をシンクさせるわけにも行かないし、ちょいと運用考えないと・・・悩ましいとこです。



きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 18:00 | コメント (0)


ネット通販

n1a_25.jpg


先週今週となんかネットで買い物しすぎ。
重量35キロの大物からTOSLINKのコネクタという小物までいろいろ。注文した店の数で10箇所越えてます。。。
必要なものばかりなのでしょうがない(強調!)ですが、しかしポチり過ぎ感が。。。
週末~来週頭にかけて宅配便ラッシュが予想されまーす。

受け取りヨロシク!!>きっこさま


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 12:10 | コメント (0)


2009年01月27日

Thunder Bird

ThunderBird

普段はgmail使ってるんだけど、諸事情あって別アカウントと別メールクライアントが必要になりました。昔はBeckyにちゃんとお金払って使ってたんだけど(いまでも有効なはず)、いまさらBeckyってのもねぇだろう。
つうわけでMozillaさんとこのThunderBird2さんをインストールしてみました。
とりあえずプラグインはOpenPGPのとgmailのコンタクトをインポートするやつ。
gmailのコンタクト全部をインポートして、こっちのアカウントで使わないコンタクトは削除して、そしてそのプラグインは無効にしといた。
あとはテーマを適当に選んで入れてこんな感じになりました。どっかで見覚えのあるルックス?

gmailになれちゃったんでイマイチ使い勝手が悪いですが。。いや、いま3ぐらい使いにくいですが。。。こっちに来るメールはそんなに多くないはずなのでとりあえずいいかな。


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 12:30 | コメント (0)


2009年01月22日

vaioのHDDを交換した

IMG_9423

vaioのHDDを交換した。
SSDにしようかと思ったんだけど、容量ほしかったんで結局HDD。
しかしHDDの値段ずいぶん安い。500GBで7千円ぐらい。
交換は10分。工場出荷状態に戻す「リカバリ」作業は20分ぐらい。Cドライブ100GB、Dドライブ400GB。XPのSP3のインストールにすげー時間かかりました。
モデムカードW05Kのドライバはサイトからダウンロードして入れました。これでとりあえず外出先からでもインターネット接続できる。

あとはchrome, picasa3, Flickr uploader, skype, GIMPとダウンロードしてインストール。
ここで英語キーボードなのにドライバが日本語キーボード用になっていることが発覚。
ドライバの更新でちゃんと記号も入力できるようになりました。
blue toothがなぜかマウスを見つけてくれません。。後回し。
メイリオフォントも入れた。IMEのショートカットも変更した(英語キーボード用にいつもの設定)。
あとインストールするのは
eclipse, Android SDK, Arduino, iTunes, DaemonTools, これくらいかな?
なんとすべてフリーじゃないか!!
でも最終的には買ったソフト(officeとかvisioとか)も入れると思う。本当は入れたくない。
OpenOfficeOrgでなんとかなるならそれでいいんだけどな。

Caps LockキーをCtrlキーにするのはレジストリ書き換えるんだったっけ。どうやったかな?あとでネットを探してみます。つうかDeliciousにブックマークしてたな。
絵文字を辞書登録しなきゃ。あーー膨大な絵文字辞書は旧HDDの中だ。。これは後日だな。
MSのナチュラルインプットとかいううぜぇフロントエンドを削除する方法も忘れちゃったな。後日探そう!

旧HDDのDドライブのデータは後日SerialATA→USB変換アダプタ経由で新しいHDDに持ってきます。

いまの状態でCドライブの空き容量が90GB、Dドライブはここ数日の写真を読み込んで空き容量が370GB。。メインのPCは別なのにこんなに容量あまってて何に使うんだ?
まあなんだかんだ言ってもすぐに一杯になるんだろうけどねー



きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 22:50 | コメント (4)


2009年01月16日

gMailでToDo管理

gmail_todo_1

普段仕事する時は仕事PCとノートPC(vaio type s)の2台で作業してます。
ノートPCはブラウザ(chrome)全画面表示。タブはgMailとgCalenderとgReaderとgDocはほぼ常に開いてて、あとはgReaderやgMailから開いたタブとか検索とかDeliciousとか。
ブラウザ以外はtweenというtwitterクライアントとskype、google desktopが起動しています。

そしてタスク管理ですが、私はもっぱらgMailを使って管理しています。
Remember the Milkも併用してますがその理由は後ほど。
gMailにRTMのガジェットも追加してるんだけど。。

その私のやってるgMailでのタスク管理方法を紹介したいと思います。
まあ色々と不満とかあるんだけど、gMail使い出した最初の頃からこの方法でやってるんで。。。

興味ある人は"続きを読む"をクリック!!

step1. gmailのアカウントの業を利用する
gmailアカウントには面白い機能があります。それはピリオド('.')と('+')で自分のアカウントを拡張できる機能です。
自分のID部分(@より前)だったらどこにピリオドを打っても自分にメールが届きます。
例えばhogehoge@gmail.comというアカウントだったらhoge.hoge@gmail.comでもho.ge.ho.ge@gmail.comでもちゃんとhogehoge@gmail.comにメールが届くというわけです。
次にプラス記号の話。これは、自分のIDに"+~~"を追加できるという機能です。
例を挙げると、hogehoge+foo@gmail.comというアドレスにメールを送ると、そのメールはhogehoge@gmail.comさんに届くというものです。
これらの業を使うとアカウントは一つしか持ってなくても複数メアドが使えるのです。

私はタスク管理に以下の3つのアドレスをコンタクトリストに追加しました。
"+h"や"+l"は優先度を意味しています。

todo+ <hogehoge+todo+h@gmail.com>
todo <hogehoge+todo@gmail.com>
todo- <hogehoge+todo+l@gmail.com>

あ、ピリオド業使ってませんね。まあ、様はタスク管理用のアドレスを作るってことです。
専用アドレス作ってそこから転送させるとかでも勿論OKです。


step2. gmailのフィルタリングを利用する
宛先でマッチさせて、受信箱をスキップ、スターを付ける、ラベルを付けるというフィルタを作成します。
フィルタは"[ToDo]"というものと、優先度用の"+H"、"+M"、"+L"を予め作成しておきました。
フィルタは以下の3種類を作成しました。実際はRTMや携帯に転送したりとかもうちょっと複雑ですが。。。

Matches: to:(hogehoge+todo+h@gmail.com)
Do this: Skip Inbox, Star it, Apply label "[todo]", Apply label "+H"

Matches: to:(hogehoge+todo@gmail.com)
Do this: Skip Inbox, Star it, Apply label "[todo]", Apply label "+M"

Matches: to:(hogehoge+todo+l@gmail.com)
Do this: Skip Inbox, Star it, Apply label "[todo]", Apply label "+L"

これで、hogehoge+todo~宛に来たメールは受信箱をスキップし、ラベルがついて、さらにスターがつきます。
普段チェックする受信箱には入らないのでウザくないです。


step3. gmailのクイックリンクを利用する
gmailの検索機能を使ってタスクメールを検索します。
検索は"label:[todo] label:+H is:starred"みたいな感じ。これで[todo]で且つ+Hでスター付のみ表示されます。
毎回検索ボックスにこれを入力するのも大変なので、クイックリンクを作成してあります。
"ToDo(H)"という名前で"label:[todo] label:+H is:starred"
同じように(M)と(L)も作りました。

クイックリンクがなかった頃は上記検索を行った時のアドレスでブックマークしてました。
FireFoxでブックマークツールバーに登録して、さらにブックマークのファビコンを強制書き換えして、文字は表示しないという苦労してました。

これでgMailでのお気楽タスク管理の準備が出来ました。
続いて使い方~


使い方: タスクの登録
タスクの登録はメールを書くだけ。
宛先に"todo"と入力すればコンタクトリストに登録してあるアドレスがインクリメンタルサーチされて絞りこまれるんで楽チンです。
今回は優先度中で登録してみます。

gmail_todo_3

件名に要約を、本文に詳細を書くと良いでしょう。
書き終えたらメール送信!
これでタスクの登録が完了です。

gmail_todo_4

新規メールを作成するのではなくて転送で登録する方法もあります。
タスクに登録したいメールをhogehoge+todo@gmail.comに転送するだけです。

gmail_todo_7

ですが、メールをタスク管理するのはスター(yellow star)を付ける事でやってるのでこの方法は使ってないんだけど。。
検索はもちろん"has:yellow-star"です。

gmail_todo_8

話が脱線しました。。


使い方: タスクの確認
では登録されているタスクを見てみましょう。
クイックリンクの"ToDo(M)"をクリックするとこんな感じに表示されます。

gmail_todo_5

件名が要約なので一目で何が登録されているのかわかります。
詳細が知りたいならjkで移動してoで開くだけ。
大事なことをまだ説明していませんでした。このタスク管理で大事なのはスターの有無です。
メールの未読/既読は関係ありません。スターあり/なしで完了/未完を表しています。


使い方: タスクに情報を追加
これは必要な場合だけ。
何かタスクに情報を追加する場合はそのタスクメールに返信します。これだけ。
gmailの沢山あるすばらしい機能のひとつに「同一スレッド(conversation)のメールはまとめてくれる」機能があります。
追加情報があるタスクはどう表示されるかというとこんな感じ。()内の数字がメッセージ数を表しています。

gmail_todo_1

このスレッドを開く(o)とこんな感じ。

gmail_todo_2

私は主に作業の途中経過とかを書いています。
各メッセージにスターがつきますが、スレッド一覧の画面でスターをオフにすれば、そのスレッド内メッセージの全てのスターがオフになります。


使い方: タスクの完了
登録したタスクを完了した時は、そのタスクのスターをオフにします。
キーボードショートカットだとs、またはマウスでスターをクリック。
これで、"ToDo(?)"のクイックリンクによる検索で表示されなくなります。
しかし、キャッシュが残っているのですぐには反映されません。
ある時間経過してgmailが自動で更新された時、または手動でリロードした時に消えます。

gmail_todo_6

使い方: 優先度の変更
ラベルはフィルタリング設定で自動で付けてますけど、手動でも付けたり削除したりできるので優先度変更したい時は手動で削除追加すればいいだけ。


以上が私がやっているgmailを使ってのタスク管理方法です。
優先度は緊急を要する"H"と普通の"M"、やらなくてもいいようなことだけどとりあえず備忘録的に登録しておくのが"L"という感じで分けています。

まあいろいろと不満もありまして、一番の不満は「期限」が管理できないこと。
なのでこのタスク管理はどちらかというと「やりたいことリスト」風に使っています。
期限があるものは結局Remember the Milkで管理してるんだけど。。。

gmailにソート機能があれば、件名に期限を入れるなどして実現できそうなんだけどなぁ。。
googleさん強力な検索機能があるからソートという概念を捨ててるし。。。


と、まあ、ながながと、説明してきましたが。。。
gmailで「こんなことも出来る」程度にとらえて頂けたら幸いです。

結論は、この程度のタスク管理でなんとかなる程度の仕事しかしてないって事ですかね。



きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 21:16 | コメント (2)


2009年01月15日

willcom.com

今日からwillcom.comというドメインがスタート
つうわけで早速携帯のメアド変更しました。
メンドクサイのが変更の連絡。。gmailのコンタクトリストでallで選択してbcc一斉送信。
そしたらなんと!!海外の知人友人にも日本語でメールおくっちまった!!
まあいいかww

連絡着てないよーって方いらっしゃいましたらここから連絡してください。折り返し新アドレスを連絡いたします。

宜しくお願いします。
#しかし「アドレス変えました」しか連絡しない人が多いことwww


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 17:36 | コメント (1)


2008年12月23日

Eye-Fi Share

DSC04715

予約してたEye-Fi Share(日本版)が届きました。
先行予約はブリスターパッケージではなくて箱入りという特典付き。
箱が欲しかった訳じゃなくて早く欲しかっただけなんだけど。。
でもこの箱よく出来てる。右側を引っ張ると左右に広がる。仕組みが気になるぅ~



DSC04717

クイックスタートガイドも箱についてます。
専用のアプリケーションをインストールする必要があります。
アプリケーションはEye-Fiカードの中に入ってます。



DSC04720

SD-USBアダプタもセットなので、Eye-FiセットされたこのアダプタをMacに接続してインストール。
最新バージョンへのアップロードとEye-Fiカード自体のファームのアップロードが走りました。



DSC04723

無線LAN一覧が表示されて接続する。
アップロード先を選択し(iPhotoにしました)、WEBサービスの選択をします。
WEBサービスは一箇所しか選択できないのでメインに使っているFlickrをアップロード先に設定しました。公開設定はprivate。



DSC04725

optioに挿入してためしに2枚とりました。



DSC04726


無事にmacにアップロード
自動でiPhotoに追加されます。そしてFlickrに自動でアップロードされます!もちろんprivate設定にしてます。



DSC04727

Flickrの自分のphotostreamのページを開くとちゃんとアップロードされてます。すばらしい!

いままでSDをMacにつないでiPhotoで読み込み、選択してFlickrとかPicasaにアップロードしてたのが自動になりました。SDの抜き差しがなくなっただけなんだけど、すっごい便利です。

1.デジカメで写真とります。
2.帰宅したらデジカメの電源入れます。
3.勝手にMacにアップロード
4.勝手にFlickrにアップロード

Flickrをストレージとして使えますね。こりゃあ便利だ。
画像編集とかもブラウザ上でかなりのことは出来るから(Flickrのedit photoで起動するpicnicなるアプリが秀作)ローカルにストレージする必要性が感じられません。
2GBで1万円弱とSDカードとして考えるとちょいとお高いですがこの便利さは病みつきになりますね。

SDカード型なのでSONYのデジカメさんには使えないのが残念。

この先2,3年でWiMaxとかの無線の高速WANが当たり前になってきたら、お外で撮影→そのままFlickrって時代も来るんでしょうね。



きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 22:24 | コメント (0)


2008年12月10日

google friend connectを導入してみた

google friend connectを導入してみました。右側サイドバーにあるやつです。
何が面白いのかまだ見えてきませんがよろしければsign upお願いします(招待しなきゃいけないのか?)
なにかsocial gadgetを入れないと意味ない気もするけど...


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 12:30 | コメント (4)


2008年12月02日

高機能だけど怪しいAndroid携帯

zzzPhone.jpg


世界で二番目のAndroid携帯は中国製のzzzPhoneとなりました(?)たぶんwww
これ、スゲースペックなのよ。dual SIMにメモリーは最大32GB、QWERTYキーボードに4スピーカー、GPSにプロジェクター!!しかもこの部分は取替え可能!!!
ロックフリーで、カメラも5Mまたは7Mピクセルとフロントのサブカメラ、筐体カラーも選択できて自分のロゴの印刷や名入れも可能。究極のカスタマイズはダイヤモンドを好きな場所に埋め込むことができます。
そうなんです。この携帯BTOなんです。
しかも基本構成で$119って格安!!!

いま注文すると10日ぐらいで出荷らしいです。

しかし、HPのつくりも怪しいし、画像イメージは複数の携帯の画像を組み合わせたものみたいだし、GOOGLE ANDROIDの文字とか超怪しい!
動画にでてくる携帯はiPhoneじゃん!!!

2年前からwindows mobile搭載したスマートフォンとか作ってるってHPには書いてあるけど。。。
だいたいzzzPhoneってネーミングも怪しすぎ!
でも非常に興味深いスペックです。本当なら一台ほしい!!

だれかヒトバシラーお願いしまっす!!!




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 22:14 | コメント (5)


2008年11月28日

『日々更新中』

nama_blog_small.gif

実は『日々更新中』ってブログのタイトルじゃなくてHPのタイトルなんです。
ブログには別名で『ナマログ』ってついてたんだけど、いつしかトップページをブログにしちゃったからHPのタイトル=ブログのタイトルみたいな状態です。

じゃあそもそもHPのタイトルが日々更新中なのかっていうと、ほんと毎日の様に更新してたんですよ。
いっちばん始めに自分のHP作ったのは1997年5月。睡眠時無呼吸症候群の情報ページでした。
とある医療機器メーカでまだ当時日本では聞きなれない病気だった「睡眠時無呼吸症候群(以降SAS)」に着目し、関連する学会や研究会に参加しまくり、本当に必要とされているものとしてSASのスクリーニング用の測定器を開発しました。当時はまだ保険点数がつかなくて売るのも大変だったみたいだけどいいモノできて良かったよ。
その後完全独立したんだけど、当時あつめた情報を皆に伝えないと!という義務感からこのページを作ったのでした。
その後いろんな仕事をして、HPもいろんなコンテンツのごった煮で、IQ君という人工知能が対応するBBSとか筋トレ日記とかとか。。
(当時のコンテンツも一部残してあります)
何のHP?かわけわかんない状態で、毎日の様にコンテンツが増えるから「日々更新中」というタイトルをつけたのでした。

いま思えば、当時のコンテンツの『BookMarkな訳』てえのはブログの先取りだったのかな?net上の情報を集めて紹介するコラムってあんまなかったもんね。
ブログっていまでは日記みたいな使われ方が主だけど、web logって言葉からわかるようにweb上の情報をあつめて(logging)まとめるのがブログだったはず。
まあそれが更新が簡単だとかtrack backだとか(いまやスパムの巣窟で皆disってるけどね)で日記みたいな使われ方になってきたんだけど。

そして2003年2月からさるさる日記というサービスでなまろく(生録)という日記を始めました。
2005年に自分のとこにもMovableTypeでブログ設置しました。ナマのブログってことで「なまろぐ」。さるさるとはしばらく併用してました。
そして2005年3月に自分とこのブログに一本化。トップページは以前のままだったけど、そのうち他のページの更新がなくなってきたんでブログページをトップにもってきて現在の形になりました(2004年9月)。
その後もちょこちょこと更新してたけど、ブログ以外の更新はぜんぜんしなくなっちゃったなぁ~~

相変わらず昔のまま、テーブルを使った段組とか古い手法でデザインされてます。

HP全体を作り直したい今日この頃~~



きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 12:10 | コメント (0)


2008年11月19日

WiFi

add3.jpgadd4.jpg

こんなWiFiスポットが日本にもあったらいいのになぁ~~

adriano design


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 15:46 | コメント (0)


2008年11月12日

gMailでビデオチャット

gmailChat.png


gMailでビデオチャットができるようになりました!
専用のクライアントプラグインのインストールが必要ですけど。
早速インストール&設定。残念ながらこのvaio(typeS)はカメラなしなんで、カメラのところが空欄になっちゃってるけど。。音声チャットできればとりあえずはOK

インストールはこちらからどうぞ!
Gmail voice and video chat


2008y11m12d_121345218.jpg


残念ながらまだ話し相手が居ないので試せていません(TДT)
これ広まったらskypeさえも起動しなくても良くなるかも(ならないな)



きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 17:30 | コメント (0)


2008年11月10日

MovableTypeがInternal Server Errorを出しまくる件

IMG_7189.jpg


とりあえず3.21から3.37へアップデートした。
sqlitedbを圧縮しようとしたらMalformedだって怒られた。
じゃあMySqlにしてやるっておもったらDB変換でInternal Server Error。。。
全エントリをexportしといた。
ブログでアップした写真をバックアップした。
めんどくせーなー。。。

3.37での試験エントリーでした。




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 16:25 | コメント (1)


2008年11月06日

Remember The Milk on GMail

RTMonGMail.png

タスク管理のRemember The MilkのGMail用gadgetsが公開された。
firefoxを使っていた頃はplug in(グリモン?)でgmail中に表示していたんだけど、ブラウザをchromeに替えてからRTMが使いにくくて困ってた。
RTMのページをわざわざ開くってしないのでRTMが活用できなくなっちゃってた。
だからこのgadgetsはとっても嬉しい!!

あとはgoogle toolbarのアドオンと同じ機能(ツールチップで英和表示)が実現できたらもうfirefoxはアンインストールかな。

(chromeの場合、キーボードショートカットが強力なのでマウスジェスチャーは不要)




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 14:00 | コメント (0)


2008年10月22日

Androidの全ソースコード公開

os-bot-launch2.png

T-Mobile G1の発売に合わせてandroidのソースがついに公開されましたね。GPLの関係でこのタイミングか。
あんなことやそんなことをやってみたいですね。
http://source.android.com/



きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 15:09 | コメント (0)


2008年10月10日

アジャイルで

どうなるかわからんのだからとにかくやってみる。これが俺のスタイル。
そしてたいていは上手く行ってる。大きく失敗したこともなし。
5,6年ぐらいまえにアジャイルって言葉をはじめて聞いて、「なんだ全然新しくないよー俺は昔っからそうしてたよ」って思った。

オブジェクト指向でっていわれてずいぶん経つ。そりゃー言いたい事はわかるさ。いいとこもわかる。
俺だってオブジェクト指向で仕事してるけど、でもさー必要なとこは細かいとこまで知ってたほうがいいこともあるだろ?だからあんまり枠にとらわれず、必要ならばオブジェクトの中まで入り込むのが俺のスタイル。
数年前にアスペクト指向って言葉が出てきた。これも俺のやってたことと基本的考え方は一緒。
というか、俺の世代の組込みエンジニアはみんなそうだったよ。

時代回帰。そんな四字熟語があるかどうかしらんけどそんな気分。

「プロジェクトマネジメントしても一向に良くなりません」
そんなことでお悩みのマネジメントリーダーさん、現場に合った改善策をご提案します。
アイキューカンパニにお任せを!

※ 宣伝かよwww
※ かといってお願いされても今は忙しくて請けられないと思いますwww


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 12:04 | コメント (2)


2008年10月08日

SL C-3000

Zaurus SL-C3000

HTCからAndroid端末でましたけど、まだ日本じゃあ動く実機がないですよね。
PCでエミュレータ動かしてるけどやっぱ実機で動かしてみたい!
ZaurusでAndroidが動くってことは知ってたけど、このおかげでか中古も値上がりしちゃってるし。。

そおいえば知人のIがザウルスつかってたなー、そおいえばそいつ最近HPのNetBookかったなー、ってことはもうザウルス使わないなー
つうことで偶然あったこの間「ザウルス持ってたよねー、もう使ってないでしょ?ちょうだい!」「いいよー」って事でゲット!やったー

さあ今度時間あるときにAndroid1.0をインストールしてあそぶんだー
でもゲットして思ったこと、意外と分厚いんだな。。。Pandora入手して遊んだほうが良かったかな。。。


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 12:00 | コメント (2)


2008年09月19日

iMovie 08

きっこのドーバーの動画を編集した。
いままでは俺のdellのマシンでadobe premire 6でやってたんだけど最近このPCとろくて動画編集する気にならんしー
かといってvaioさんは画面狭いしねぇ。。。。
つうわけでiMacさんでやってみることにした。このiMacさんにはiMovieなるものが入ってるしね。
実際にiMovie使う前にネットでどんなもんか調べてみた。
フムフム、どうやら簡単にできそうだ。

でぇ、我が家のマックさんのiMovieを立ち上げてみると。。。なんと旧バージョンじゃないですか。
ネットでみた便利な機能とかないじゃん。。。
うーん、これでもできるけどiMovie08の便利な機能を知っちゃったからそっちがいいーー

つうわけでapple storeで買っちゃいました。iLife08

送信者 iMovie08


そんでiMovie08で昨夜7割ぐらいまで編集完了。今日残りやっちゃうぜー
って思ったら。。。

なになに!!??


送信者 iMovie08

上の写真にあるように、一部の動画に感嘆符がついちゃって再生できなくなってる!!??
サムネイルは残ってるんだけど。。。
どうやらiPhotoから取り込んだデジカメでとった動画の一部がだめみたい。
そおいえば昨日iMovie終了後にiPhoto立ち上げたらこっちもバージョンアップでなんか最初やってたな・・きっとそこでなんかが起きたんだろうと思われます。。。

まあどうやっても復元はできそうもなかったので、しょーがないからその部分取り除いてまた再編集。。
曲と動画とぴったりあわせてたのにぃ・・・

そして残り3割ぐらいを編集してやっとこさ完成!!!やったー!!!

送信者 iMovie08

ただいまyoutube用に中サイズのムービー作成中。
できたらyoutubeで公開しまっす!!

お楽しみに!!


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 23:13 | コメント (0)


2008年08月05日

ドーバーチャレンジ2008特設ブログ

きっこがドーバーに行っている間、チャレンジしている間に状況をリアルタイム(できるだけ)に報告するためにドーバーチャレンジ2008特設ブログなるページを作成しました。
きっこのチャレンジ中もサポートスタッフから連絡を受けて逐一更新する予定です。

昼休みにちゃちゃっと設置しちゃったんでまだバグとか潜んでいると思います。
なにかおかしな点を見つけたら報告お願い致します。
こうしてほしい!とかの要望がありましたらそれも教えてください。
よろしくお願い致します。

http://www.ikuyama.net/kikko/dover2008/blog/


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 15:00 | コメント (0)


2008年07月16日

Arduinoワークショップ2日目

ワークショップ2日目は実習メイン!
最初に色々な入出力デバイスを紹介してあとは各自(グループ)作りたいモノを作る。皆アイデアだしてナカナカ面白いモノを作ってました。
いろいろと質問も沢山きて大変だったけど、面白かったー

Mさんの質問の「analogWriteで0にしてもLEDが光るんですけど?」の質問は楽しかった
確かにanalogWriteで0にしてるのにちょこっと光ってる。オシロあればPWM出力波形チェックできるのにぃ~
とりあえずテスターで電圧測ってみると0になってないっぽいです。
Arduinoのサイトのフォーラムで検索してみると、ビンゴ!!全く同じ症状の人の質問と丁寧な回答がありました。詳細省略するけど、Arduinoの制限(というかAVRの制限)で5番と6番はPWM出力でdutyを0に出来ないのでした。
原因はわかった。対策どうしよう。。。
PWMで使える9,10,11番はLCDモジュールとの接続につかっちゃってるし・・・
ソース見せてもらうと、analogWriteで0を出力したいとこはLEDを消したいとこだけ。
じゃあ消すときだけデジタル出力で0にしちゃえっ!
はい、お見事!無事LEDを完璧に消すことが出来ました。やったー♪

あと、S君の「sprintfが使えません」問題もイロイロと悩んだねー
結局sprintf使わない手段で解決したけど、結構時間取られちゃったのが勿体無かったね。

そんなこんなであっというまに終了時刻の17時半。
その後皆の簡単な発表。
短い時間で皆なんかしらの形を仕上げてちゃんと動作させてました。お見事!!
これを機会に皆がハードに興味もってくれたらいいな
準備やらなんやらで大変でしたけど、私にとっても楽しいセミナーでした。
受講生の皆さん、実行委員さん、カメラマンさんお疲れ様でしたー

片付け後に生香園で打ち上げ。食いすぎた・・・


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 23:00 | コメント (0)


2008年07月15日

Arduinoワークショップ1日目

Arduino Nanoを使った未経験者対象のワークショップの初日。
準備の時間が取れなくて、行きの電車の中でもスライド作成。。結局何枚か間に合わなかったけど、ホワイトボードで説明してなんとかOK(かな?)
用意したNanoのうち、2台が初期不良で通信できない!!!という事態。
1台は俺用に用意してたのを代わりに使ったけど、1人だけ実機がない事になっちゃったので2人で共同ワークになっちゃって申し訳ない。。

自分で言うのもなんだけど、準備不足だった割にはスムーズで、時間配分もほとんど予定通り。
今日一日(4時間)で基本的なところは教えられたかな?
思ってたより皆飲み込みが早くて、最後は皆いろいろとアイデアだして面白いものを作ってました。

今回の生徒さん達は基本的にソフト屋さん。
でも、こうやってソフトとハードと一緒に作る事を経験して、少しでも組み込みの本質を理解してくれたらと思います。ブラックボックスを言われたままに制御するのと、なぜ動くのか理解して制御するのでドッチがいいソフトが作れるのかは明白な事。一歩先行くエンジニアになろうぜ!

明日は後半戦。
自分で仕様検討してシステム設計してハード組んでソフト作ってデバッグしてプレゼンするとこまでやっちゃいます。
小規模なシステムとはいえ、未経験者が2日でここまで出来ちゃうんだぜ(予定では)。スゴクネ??

しゃべり続けの4時間は結構疲れたけど明日も楽しみです。
明日の分のスライドも出来てないんだけど・・・・全部ホワイトボードでいいかっ??www


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 22:35 | コメント (0)


2008年07月08日

Arduino Burn168 (覚書)

覚書エントリー
Arduino bootloaderをATMega168へ書き込む時のフューズとロックビットの設定
(Arduino Playgroundから無断転載)

ATmega168 Fuse Settings

Once set the fuses should read 0xF8, 0xDF and 0xFF, which is equivalent to:

* Boot Flash section size = 1024 words Boot start address = $1C00; [BOOTSZ=00]; default value
* Boot Reset Vector Enabled (default address = $0000); [BOOTRST=0]
* Brown-out detection disabled; [BODLEVEL=111]
* Ext. Crystal Osc.; Frequency 8.0 - MHz; Startup time PWRDWN/RESET: 16K CK/14 CK + 64ms; [CKSEL=1111 SUT=0]


ATmega168 LockBit Settings

Once set the lockbits should read 0xFF for ATmega8 and 0xCF for ATmega168, which is equivalent to:

* Mode1: No memory lock features enabled
* Application Protection Mode1: No lock on SPM and LPM in Application Section
* Boot Loader Protection Mode3: LPM and SPM prohibited in Boot Loader Section


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 12:47 | コメント (0)


2008年07月01日

Arduino Nano

予約していたArduinoの新製品、Arduino Nanoが先日届いた。こいつはATmega168をつかったArduinoでserial-USBも実装されてる。diecimilaとスペック的にはあまりかわんないんだけど、名前どおり小さくて、ピンが出ているのでブレッドボードで遊ぶのに最適!
実は来月開催する初心者対象の組み込みワークショップの教材に使うのです。

そんでさっそくフルカラーLEDをつないであそんだ。簡単でオモロー!

パーツボックスからキャラクタLCDを発掘。データシートはないけど、使ってるドライバは定番のHD44780。
この石のデータシートを拾ってきてパターン追ってピンアサインを調べました。

LCDライブラリはArduinoのサイトから拾ってきてライブラリフォルダにコピー。
サイトの説明が古いのかディレクトリ構成とかちょっと違っていて若干試行錯誤。
サンプルスケッチをロードしてコンパイル。。。エラー!!!
うーん、ライブラリソースが古い。。。
プロトタイプ宣言を3行ほど修正して再コンパイル!成功!
お決まりの"Hello!World"を表示させました。
やったー10年以上昔のLCDが生きてましたよww

で、二行表示はどうやるの???なんかうまくいきません。
DDRAM指定のコマンドで二行目左端(たぶん0x40)にカーソル移動させるコマンド(0xc0)を送ってみるけど二行目表示されない。。
うーーん、データシート眺めてライブラリソース眺めて。。。
わかった!!!初期化で1行モードになってました。
0x30を0x38に変更して2行モードにしたら、やったー♪

ごらんのとおり、無事2行表示できましたー
データシート眺めてたら8bitsだけじゃなくて、4bitsコントロールモードができるのね。
数少ないNanoのポート節約のために4bitsモードで動かそうかな。
ってことはドライバ書き換えないと。。
まあそんなたいしたことないから今度やってみよっと。

すげー簡単に動かせて遊べるArduinoは初心者対象の教材には最適ですね。

ってワークショップまであと2週間。資料とかスライドとか作るの間に合うのか???


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 22:25 | コメント (2)


2008年06月27日

willcom03

DSC02221DSC02223

willcom storeで予約、本日到着しました。

DSC02225

esシリーズ3代目。どんどん洗練されてくなぁ~


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 10:40 | コメント (1)


2008年06月13日

ちょっと変わった白黒写真

WEB上の写真アップ先にPicasaとFlickrを使ってます。
Picasaはひとつ、Flickrは3つもアカウント使ってます。ローカルの写真管理もPicasa使ってるからPicasaのほうが断然使いやすい。ブログに貼り付けるのも簡単。って訳で最近はブログの写真はたいていPicasa。
でも面白さでいうとFlickrの方が断然楽しい。social的に面白い。
なんだけど、Flickrのメインアカウント(nama)は既に容量オーバー。そんなわけで複数のアカウントで使ってたんだけどちょっと使いにくいし、setも増やしたいし。。
そんなわけでproアカウントにしました。

さあこれで容量無制限!さっそくローカルの写真をいくつかアップしようと見ていたら、先日の御岳清掃ん時の写真でkojikenがbike乗ってる写真があった。

DSC01043_1

バックの緑にkojikenの真っ赤なTシャツが対比してておもろい。
赤と緑って全く反対の色じゃん!赤強調したらおもろいかも。

って訳で赤で乗算で塗りつぶしたのがこれ

DSC01043_2

そしてこれをグレースケールに変換して、レベルを若干調整したのがこれ!

DSC01043

ひゃひゃひゃ、おもろい写真がでけた!!
これで被写体がもっとよかったらいいのになwww


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 12:30 | コメント (2)


2008年06月10日

Google Developer Day 2008

ただいま基調講演中。
写真はアンディールーベンによる Android の実機デモ!
street viewerすげぇ!!!



きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 10:39 | コメント (0)


2008年05月25日

chumby キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!

chumby night #00がいつの間にか終わっていて受け取り損ねていたchumbyですが、overlast氏が発送してくれて無事到着しました。

箱を開けて、包みを開けるとこんな感じにchumbyの文字の入った麻袋がでてきました。



かわいい本体と、かわいいcharmsとACアダプタ



ACアダプタ接続して電源を入れると、タッチパネルのキャリブレーションとかやってネットワークの設定に(逆だったかな?)
ここだと、Airmac Expressの電波が一番強いはずなんだけど、なぜか二階にあるcoregaのWLANに接続。
通信不安定かもって思って、Airmac Expressへの接続を試みるがなぜか失敗。マニュアルでやってもだめだ。
WPA2-PSKだとつながらないのか??
そおいえば二階のcoregaはDSと接続するためにWEPにしたっけ。
Airmac ExpressのセキュをWEPにするのは気が引けたんでとりあえず二階のWLANに接続することにしました。
今度DD-WRT化したfoneraを一階に設置しようっと。



起動直後にでてくるチュートリアル画面。



PCでchumby.comに接続して登録作業。
そして無事アクティベート完了♪



面白そうなウィジットをいくつか追加しました。
この写真はFlickrの画像をスライドショーしてくれるウィジット。



背面のUSBポートにiPodを接続してiPodを再生することも出来ます。



そんでこれは、インターネットラジオを再生しながら、Flickrのスライドショーを実行してるとこ。
おもろい、おもろい。。

だがしかし、駄菓子菓子、chumbyの面白いのはこれから。
ウィジットは自分で作ることも出来るし、ソフトウェア(OSはlinux)もオープンソース。
しかも、ハードウェアもオープンです。回路図も基板アートワークさえ公開されてます。ニヒヒ!!ハックしまくりっ♪
chumbyのforumではいろんなハックについて熱く議論されてます。
さーて、何処からハックりますかなーー
とりあえず考えてるのは
1.電源周り。やっぱ充電式にしたいな。
2.外部AC機器の電源ON/OFF。目覚まし同期でライトつけたり。。これはUSBにArduinoつなげてやったら簡単だな。chumbyをハックする必要なさそう
3.IrDAコントロール。TVをリモコンしたりね。これもChumby+Arduinoで行けるな。
4.大画面化。これは既にやった人が居るみたいから真似るだけ~
5.オリジナルウィジット作成。まあ、探せばたいていのはあるから自作する必要もないんだけどね。。
6.バックライト消しても液晶周辺が暖かいので、液晶完全OFFにするスリープモードの作成。液晶の電源をOFFってアラームとかスイッチとかのイベントで起こすの。ソースをハックしないといけないからちょいと大変?コントロールするポートが余ってればいいんだけど。。
7.bluetooth内蔵
8.振動モーター内蔵してサイレントアラーム(?)www
9.chumby型のアクティブスピーカ。chumbyを3台並べた様に置くのwww

まだまだ沢山面白そうなことが考えられますな。
当分の間、こいつのハックで楽しめそうです。


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 22:37 | コメント (0)


2008年05月23日

chumby night 終わってました・・・

へんてこガジェットのchumby(チャンビー)っつうのが米国で発売になったのが今年になってすぐだったかな?へんてこガジェット好きな日本人もほしーーー!と異口同音!!
そんな中、overlast氏が「chumby共同購入しまーす」と言い出してくれて、それに一口乗っかりました。
希望カラーを伝えてお金を振り込んで。。

ここからが長かった。。。

overlast氏の呼びかけに乗ってきたのは130人ぐらい?らしい。
台数が多くなると個人輸入ってわけにいかなくなるらしい。。
なんだかんだでやっとこさ物がoverlast氏のとこへ届いたのが5月になってから(かな?)

その間、連絡用の掲示板があるんだけど、まあ、時間が経つと物欲薄れてきてなかなか見なくなっちゃうわけさ。
chumbyの受け渡しは、chumby届いたら受け渡しイベントをやりましょう!って話がありました。参加できない人には郵送で。
そのイベントはchumby night #00と言うんだけど、もちろん参加するつもりで楽しみにしてました。

ところがですよ、その掲示板あんまり見てなかったから。。。


いつのまにか終わってました。。。

昨日久しぶりに掲示板みたら、イベントは一昨日だった。。。。ううう。。。
chumby nightでブログ検索すると、あーーいいなーーー楽しそう。。。。

私のchumbyはまだoverlast氏のとこにあるはずなので、あわててメール。
早く送ってぇ~~~

chumby night #01は絶対参加するっ!!
めっちゃくちゃハックしたchumbyを見せてやるっ!!!



きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 17:43 | コメント (0)


2008年05月21日

Sony Ericsson K530i

捜し求めていたSony Ericssonの携帯電話 K530i赤!をついに入手しました!
赤はカタログにも載っていないレアカラーなんすよ。やったぁ~♪

こんな箱に入ってました~

じゃじゃーん、開封!
おおお~赤だあ~~
思ってたより小さいし軽いし薄い

小さくても黒いところがラバーみたいな素材で滑らなくていい!

cybershotのブランド名はついてないけど、2Mピクセルのカメラはなかなかいい感じ。

SIMはイギリスO2社のものを挿入して電源投入!
セットアップウィザードが立ち上がったりしてよく出来てる~~

一通り設定してごらんのとおり。
こいつはトライバンドのGSM+UMTSなんで日本でもauとかsoftbankとかfomaのSIM刺せば使えます。
O2のままでも日本だと自動でdocomoへローミングするんでDoCoMoの表示。めっちゃ通話料高いけどこのまま日本で使うことも可能です。。が、こいつは海外に行ったとき用です。

そしてさっそくデジカメを試すきっこちゃんです。
ミュージックプレーヤとかもついてるんで今度メモリースティックマイクロを買ってきましょう。
FMラジオは87.5MHzからだったので日本ではNHK総合TVや教育TVの音声ぐらいしか聞けるのなし。
3Dのテニスゲームとかガレージバンドの携帯版みたいなのとか、ちょっとした写真編集やビデオ編集も携帯でできちゃうなんてすごいな。
そして画面デザインが「テーマ」を選択するとがらっと変わっちゃうのもスゲ。しかもテーマはインターネットでいろーんなのがダウンロードできます。

まあ機能たくさんあるんですけど、一番関心したのは予測変換。
英語の入力の予測変換なんだけどすげー便利だった。これ英文メールなら日本の女子高生が日本の携帯使って入力するのに速さ勝てるかもww

メニューや表示される説明が全部英語なので8月までにちゃんと使い方をおぼえてね。
ちなみにマニュアルも英語のみ。。。がんばれ、きっこちゃん!!


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 02:00 | コメント (4)


2008年05月11日

防水デジカメ

きっこの城ヶ島での海連を最後にoptio W30さんがお亡くなりになりました。まだ購入7ヶ月だったのに。。。
その前に使っていたやはりoptionのWPiって防水デジカメも宮古島で海中で使ってたら壊れました。
こおいった最初っから防水なデジカメはやっぱ弱いのかな。。
そおいえばoptio WPiの前に使っていた(いまも時々つかっている)casioのEXLIM EX-S2+防水ケースの組み合わせのはまだ壊れていないしな。


つうわけで、今度は防水じゃないデジカメ+防水ケースにすることにしました。
何処のでもいいんだけど、防水ケースなしではコンパクト、防水ケースにいれたらばっちり防水って探したらそんなに選択肢がなくて、sonyのサイバーショットW80を購入しました。
メモリカードがメモステなのが×だけど、いまvaioでmicroSD→MemoryStickProDuoの変換アダプタつかってるから、それとおんなじ奴で、4GBのmicroSDHC+MS ProDuo変換アダプタつかってます。


なぜか本体だけ買うよりこのプリンタ付属の方が安かったのでこのプリンタも購入。
W80専用のクレードルが直付けケーブルでつながってるので他のデジカメでは使えません。。
でもW80とつなぐと非常に便利。TVで撮影した写真を確認して、その場でリモコンで「印刷」って押せば昇華式の高画質写真プリントの完成ってわけ。

ただしランニングコストが高いのが難。おまけにしてさばいて消耗品で儲ける作戦ですな。まんまとはまって専用用紙+インクカートリッジまで購入しましたよ、ええ。


今回購入した防水ケースは40m防水!!
これスキンダイビングでは水没することはないでしょう。
うーん、このデジカメ防水ケースの能力をフルに活用しないともったいない。
スキューバダイビングでも始めますかなっ



きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 21:05 | コメント (5)


2008年05月05日

lenovo ThinkPad X300のCM

なかなかいかしたパロディですね。お見事!!



きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 21:06 | コメント (0)


2008年04月21日

VAIO クラッシュ

今朝自転車で前転した。急ブレーキ中に背負ってたメッセンジャーバッグがぐるん!って前に来て、一気に前転。。
うまいこと前周り受身とれたんで人間は無傷。
バイクもバーテープが擦り切れた程度。
バッグはちょうど抱え込む感じになったのでたぶん問題なし。

と、思ってましたが仕事場着いてバッグからvaioだしたら!!

あ”ーーーー!!!

液晶のふちがずれてる。はずれてる。
ふたの角が割れてる。
DVDドライブがひんまがってるぅぅぅ・・・・・

ま、それでも動けば。。。
と電源投入。電源はいった。液晶つかない。。。。
どうせコネクタが外れたんだろう。。

実験室行って精密ドライバー借りてばらしてみました。
液晶右上マイクあたりで割れてます(TДT)

勘合のつめもほとんど割れてます(TДT)
うっすーい液晶をなんとかばらすと。。うっすーいコネクタが外れてました。

こいつを元に戻して、電源を入れると

無事液晶映りました~~

あーよかった。。
元通り組み立てて完成。

しかしキズやらカケやらヒビやら。。。
割と新品なのにボロボロなノートPCです(TДT)(TДT)(TДT)


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 18:50 | コメント (4)


2008年04月01日

Wireless Mighty Mouseの分解掃除

非常に使いやすいAppleのWireless Mighty Mouseだけどスクロールボールの反応が鈍くなってきた。
最初下方向に動かなくなり、そのうち左右もうごかなくなって、最後は上下左右も駄目。
掃除するっきゃない!!

ところがこのマウス、簡単に分解できないじゃん。
最近のアップルの製品は分解しにくくて全くなっとらん!!
でもそんなことにはめげずに分解しました。

ひっくりかえしてこのグレーのパーツをまずははずす。
接着されているので、パーツの隙間にカッターの刃を入れて刃の背を指でぐいって押し込んで、ぐりぐりってこじると接着されているとこがはがれます。

こんな感じに。
マウスの前方左右と後方左右の4箇所ぐらいかな。
カッターの刃で感触を確かめながらやれば結構簡単にはがせます。

全部はがしたらこんな感じ。
下部(底)のパーツと上部カバーは4箇所のつめがひっかかっています。

このつめはマイナス精密ドライバーでこじれば簡単に外れます。

前方二箇所のつめをはずしたとこ

後方は円柱形のリブがはまってます。
こいつもこんな感じにこじれば簡単にはずれます。

はずれたらこんな感じ

フレキをはずします。
ゼロインサーションフォースタイプのコネクタなので、ここをドライバーで引っ張れば、

このとおり。
無理に引っ張らないでくださいね。

もういっこのフレキも同じように。

そしてこいつが問題のパーツ。
3本のねじで固定しているのでそれをはずす。

白いパーツははまっているだけなのですぐにバラバラにできます。
この4個のちいさなローラーに絡まっている埃がトラックボールの反応が悪くなる原因です。
なんかむかしのローラー式マウスみたい。
最新のレーザーマウスの中に旧式マウスが入っている感じwww

綿棒や楊子で埃を取り除き、元のとおり組み立てる。
パーツが小さいのでピンセットを使った。
そしたら、このローラーは磁性体でできてて、どうやらホール素子で回転を検出しているらしい。
ピンセットにくっついちゃってやりにくい。。

ローラーを4個とも元通りおいて、ボールを置いて、

押さえの白いパーツをはめました。

元通り組み立てました。

接着を無理やりはがしたグレーのパーツは無くても全然使用には問題なし。
また分解するときのためにはずしたまんまでもよかったんだけど、

そのパーツを何処にしまっとくか困ったんで、瞬間接着剤で2箇所、点接着しときました。

スクロールボールの上下左右のスクロールがお見事、元通りになりました。
こんな簡単だったらさっさと分解しちゃえばよかった。

Mighty Mouseのスクロールボールの反応が悪くてイライラしている方、簡単だから分解掃除お勧めですよ。
ただし、アップルの保障はきかなくなるなりますので自己判断自己責任で。


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 21:56 | コメント (8)


2008年03月14日

祝!確定申告終了

毎年毎年おんなじタイトルでブログエントリーしてる気がするwww
今年も無事終了しました。
しかし今年は大変だった。。モチロン原因はe-tax!!!!
友人知人が何人も挫折するのを聞いて、でも自分は、e-taxで確定申告始めましたーなんて言っちゃった手前もあって後には引けない状況。。
そんな中、申告時期開始早々に知人が「e-tax、ただ今、送信完了!!!」なんてエントリーしてるし。。。
面白いのは挫折した知人友人はみんなIT関連ということwwwみんなコンピュータ苦手なのねwwww

ここのブログ→失敗公共事業e-Taxに詳しくは書いてあるから省略するけど、ほーんとお役所仕事はあったまくるよねー
私の場合、市役所には2度行きました。一度目は「混んでて予約してないと駄目なんです」って。。
二度目行った時はすんなり発行してもらえたけど俺以外に待ってる人とか居なかったぞ??
それからICカードリーダーは最初買いに行ったら取り寄せ言われて、結局そこにも二回行った。

変なソフト入れたくなかったからブラウザから送信する手段を試みる。
FireFoxじゃあ駄目っていうからしょおがないIEを立ち上げる。しかし古いIEだなこりゃww
でもフルすぎてプラグインが対応してなくてIEをアップグレードする羽目に。
IE7、最悪。
すると、今度はe-taxの説明にIE7を使用する場合はセキュリティ強化されててそのままじゃあ使えないだと。
わっかりにくい国税庁のHPのヘルプを探しながらやっとそこのサイトを認証済みサイトに登録して、セキュリティレベルを中に落として。。。再びやる!
なんだよ!!セキュリティレベルを中にしたんでアプレットが動かない!javaが無効になってるんじゃあ!!
インターネットオプションみるとプラグインが全部無効になってる。。
適当にめぼしつけてそのプラグインのみ有効にして再挑戦。はい!やっと上記画面が表示されて送信完了しました。つかれた。。。。

しかしこれ、送信したデータがどんなのかビューワーがないのよね。なにこれ。
またまたわっかりにくいHPのヘルプ探したら「送信したデータの確認のしかた」というのがあって、これよむと。。
なによ!結局専用のe-taxクライアントソフトを入れないと確認できないんじゃん。。
あほらし。。。
結局e-taxクライアントソフトインストールしました。。。
つうかこれも、インストールが途中で失敗するし、二度目でうまくできたけど、起動したらコンポーネントが足りませんとかなんとか。。。あったまきた!まじで!

書き忘れたけど、アプレットの動作が不審で、とつぜんIEごと落ちたりしました。
いままで入力したデータはーーーーーと記念撮影したりして。。

確定申告の書類作成は前からHP上で出来るようになっていて、何度かやってたから書類作成でつまづくことなかったけど、e-taxは強敵だったなー
書類作成も始めてのときは相当苦労した記憶ある。何枚も何枚もフルスクリーンサイズでウィンドウ作りやがって、、しかも作業手順が一意でなくて途中処理が分岐(途中で保存が出来たりする)できたりするんで次になにやっていいんだかわかんなくなるし、しかもその保存とかの度にウィンドウ新規で開いたり。。。
ぐっちゃぐっちゃのめっちゃくちゃなHPですよ。

確定申告不要な方も是非一度擬似的に体験してみると面白いですよww


あ、かんじんな「おち」を書くの忘れてた。

こんだけ苦労して電子申請しましたが、税金を納付するための金融機関の届出は署名と「届出印」が必要なために用紙を郵送する必要がありましたとさ。


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 23:00 | コメント (2)


2008年03月03日

W30改造(FishEye対応)

前使ってたWPiはこんな感じに改造してFishEyeコンバージョンレンズをつけていた。
でも、去年宮古島行ったときの最終日に壊れちゃってその後にW30ってやっぱりペンタのコンデジ購入。
こいつにも同じような改造してフィッシュアイつけたい。
けど、へんなデザインで凹凸があって簡単につけらんなかったからしばらくそのまま。
でも4ヶ月も使ってるとそろそろ改造しちゃってもいいかなーと。。

まあ、その凹凸にあわせて接着するリング側を削ればいいわけで、昔のWPiからはずしたリングをヤスリでゴリゴリ。アルミだかららくらく。削りすぎに注意。
このリング、もともとφ30.5mmのskylightフィルターの片側をヤスリで削って平らにしたもの。

何度か現物あわせで凹凸をあわせて、そして、セメダインスーパーXクリアで接着。

接着剤が乾くまで、クランプで固定。

はい完成!
フィッシュアイコンバージョンレンズをつけてみました。

そしてためし撮り。マイオフィス。
やっぱ魚眼写真って面白いなー


そしてもう一枚。
この改造したW30を撮影したアドエスを撮影してみました。


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 21:29 | コメント (0)


VX Revolutions

すっげー使いやすい愛用のロジクールのマウスVX Revolutions
ところが無線の反応が悪くなってきて時々無反応になってきたので修理に出した。
でも保証書なんてすぐに捨てたのでなし。
しかしロジクールの対応はとろい。最初にメールしてから2週間。催促のメールしたらものを送れとのことなので送った。
送った後にメールが来たのが更に4週間後。
再現しないけど、念のため新品に交換しますとのこと。ただし、保証書なり、購入したことがわかるものを提示しないと有償だと。
保証書は無いといったら、購入した店のポイント履歴とかでもOKだと。
ところが購入したのはベスト電器瑞穂店。既に閉店してます。
領収書はどっかにあるはずだから、領収書さがしてFAXすると連絡。
そしてまた2週間ほど放置。
ちょうど確定申告の時期なので一年分の領収書をあさってて領収書みつかりました。
ただし、レジの印刷したものじゃなくて、手書きのものなのでマウスの型番までわかりません。これでVX-Rの購入証明になるのか?
不幸中の幸いは但し書きが「お品代(マウス代)として」となっていたこと。
ロジクールサポートさんもこの領収書でOKしてくれて、やっとVX-Rが戻ってくることになりました。
その後の対応は早くて、メールきて翌日には新品のVX-Rが届きました。
いやーやっぱこのマウスは使いやすいわ。他のマウスに戻れない。



きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 21:12 | コメント (4)


2008年02月18日

オンラインでらくらく!!??

今年からe-Taxに挑戦しようとしてます。
住基ICカードも取得、電子証明書も作って、ICカードリーダも購入。
ICカードリーダのドライバインストール。
公的個人認証サービスのクライアントソフトをインストール。

とここまで完了。
あとは、電子申告開始の届出をオンラインでやって、
初期登録やって、
そしてやっと確定申告書を作成して、
電子署名をつけて、
オンラインで申請!

納税用のインターネットバンキングの登録もしなきゃいけないな。。

はじめるまでがすっごーーーーーく大変なe-Taxです。。



きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 13:58 | コメント (2)


2008年02月15日

au請求書

昨年12月下旬からW05Kを使っています。そして今年一月はまるまる使ったはじめての月。
その一月分の請求書が昨日届きました。
封筒を開いて、最初に目に入った数字が!

「ご利用パケット通信料=675,828」

!!!67万円!!!!
まじでつか!!!目玉飛び出しちゃう!!!

そしたらすぐしたの行に、

「WINシングル定額割引額=-672,228」

よくみたらその上に

「パケット通信料(WIN)=3,600」
って書いてあるじゃん!!

焦ったwww
定額契約なんだからどんだけ使ったかなんて知らせなくたっていいよ。
この数字を出すことで「お得感」を強調したいのかい?>au

しかしダブル定額とかいって、半日使えば上限に達するんだから「○○円から!」ってイミネェ~~


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 22:47 | コメント (0)


ミニカード

少し前にtwitterのたろるんに教えてもらったmoo.comのミニカードを注文した。
Flickrにアップしてある写真を適当に選択。ローカルからアップしなくても既にFlickrにアップした写真を指定すればいいだけだから簡単。ひとつの写真で100枚でもいいし、100枚全部違う写真でもOK。そして裏面は全部共通。一緒にレザーケースも注文。
2~3週間ぐらい経ったかな?今日Air Mailで届きました。



レザーケースはこれ。色は適当に黄色とか選んでみた。
箱を開けてみたら中から日本語の説明書??
わざわざ日本語??
株式会社小泉製作所???
URIも書いてあった→http://www.koizumi-mfg.co.jp/shop/んで行ってみたら!!
まじーー!!ケースは日本製でした。
しかもミニカード用に作られたものじゃなくてなんとガムケース!
うへーーーでもまあいいか。。

友達紹介10%割引チケットが同封されてましたので、ミニカードを作ってみたい人はコメントください。
割引券差し上げます。




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 21:39 | コメント (0)


2008年01月30日

Phishing Mailにご用心

PayPal(らしきとこ)からこんなメールが来ました。
「あなたのアカウントが不正に使用されている可能性があるので、一時的にアカウントを制限しています。解除するには以下からログインしてください」といった感じ。
メール先頭のPayPalのロゴはちゃんとPayPalへのリンクになってるけど、文中の「ログイン」リンクは別サイト。

単純な手口だけど絶対に引っ掛かる奴いるなぁ~
気をつけよっと


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 12:17 | コメント (0)


2008年01月22日

DRC-BT15P

vaio買って溜まったポイントでこんなの買った。
sonyのbluetoothレシーバ。発売されたばっかり!!A2DPとAVRCPに対応で好きなヘッドフォンがつなげられるのがグー!

さっそくペアリング。とりあえずiPodと。
iPodにつなぐトランスミッタはサンワサプライのやつ。
あとでvaioとペアリングするべっ

明日の為に充電中・・・


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 19:19 | コメント (0)


2008年01月20日

ももんがクラブ

サキメイが小さい頃に良く遊んだソフト。
もうさすがに使わないのでオークションに出そうと写真を撮って梱包。
オークションで相場を調べてみたら・・・・なんとこのソフト、XP非対応、OS X非対応!!なのでほとんど値段がついていない。
そーかー、これであそんでた頃はブラウン管のiMacでOS8.5とかだったもんなぁ。。。。

つうわけでメンドクサイので出品取りやめ。
欲しい方いらっしゃいましたら連絡ください。さしあげます!

ももんがクラブHP


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 13:35 | コメント (4)


2008年01月19日

デスクトップ周辺の整頓

先日ディスプレイのUSB HUBを燃やしちゃったのでUSBポートが足んなくなった。
いろいろと常時電源ONの周辺機器も増えてコンセントも足んなくなってきた。
つうわけで、デスクトップPC周辺の整頓!!

PC脇だけじゃなくて、棚の下の段のコンセントもこんな感じ。
いつ火を噴いてもおかしくない??

PC脇のテーブルタップを6ヶ口から7ヶ口のに交換。使わない日本語キーボードは廃棄。
使用頻度の低い外付けHDDは撤去。LaFoneraは3台とも撤去。
かなりすっきりした。

すっげーきれいになった俺のデスクトップ周辺。
いつまできれいなままでいられるか!!??


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 23:34 | コメント (0)


2008年01月15日

something in the air


いよいよ今夜はMac World 2008ですね。超薄型MacBookが出たら困ります。こんな複雑な心境で迎えるMacWorldはめずらしい。。
しかし、there is something in the airってなんでしょね?
airっていうとやっぱ無線?bluetooth?wifi iPod?wiMax??無線程度じゃあなにも驚きじゃないんですけど。
つーか、逆に無線程度しかないほうがほっとするんだが。。


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 11:00 | コメント (0)


2008年01月10日

海(猫)とskype通話

ちょっと前の話、18時ちょい前ぐらいにきっこからskypeがかかってきた。
チャットじゃなくて音声で。
なに??って思って出てみて、小声で「もしもし」って言ったけど応答なし。
あ、間違って押したな?って思ったけど、あれ?でもこの時間ちょうど子供達プールの始まる時間で家には誰もいないはず???
ヘッドセットから聞こえる部屋の音をよーく聞いてみると、、「にゃ~ぉ~」!!
っておい!!海ちゃんですか??wwww
どうやら海がマックのキーボードの上に登って、通話開始したみたいですね。
ビデオがONになってたらもっと面白かったのになwwww


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 18:00 | コメント (2)


2008年01月08日

ATOK for Mac Premium

ことえりがあまりにもお馬鹿なのでATOKをインストールした。
ATOKのサイトでのダウンロードでもよかったんだけど、ほとんど値段かわんなくてアマゾンでパッケージ版が買えたんでそっちで購入。
Premiumつうなんか辞書とかついてるバージョン。
辞書のインストールよくわかんねぇー
けどまあいっかー


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 21:50 | コメント (0)


2008年01月07日

モニタ炎上

日曜日の話。パワードUSB HUBを自作した。
デルの24インチワイド液晶モニタの側面のUSBポートにつないだ。
画面が消えた。USBポートから煙。。。
いそいで自作HUBの電源を抜いた。

画面表示は復活したが、半導体の焼けるあのにおいが部屋に充満。。
やっちまったーーー電源周りを間違えてました。
モニタは無事だったけど、モニタ側面についている2つのUSBポートが死にました。。
あーあーただでさえUSBポート足りないのに。。。

原因はわかっているけど、自作ハブをつなぐのはやめて買ってこよっと。


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 13:00 | コメント (0)


2008年01月04日

もうひとつ

赤城のビデオを素材に・・・


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 14:00 | コメント (3)


マグロとサザエ

はくちゃん(某ハンドルネームは「マグロ」)の「サザエさん」完登シーンをsprasiaでいじってみました。
簡単で面白いwww
コメントがまた笑えるwww


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 13:00 | コメント (0)


2008年01月03日

ultra portable mac book

ウルトラポータブルマックブックの流出画像か!!!????
Mac Rumors:Forumsに投稿された画像にはうわさ通りのスペックっぽいMacBookが!!
まじかよぉ~~
ちょっと前にも、本当に出たら絶対買う!! って言ってたんだけど、「また今回もうわさだけなんだろ?」とあきらめて、あたらしいvaioを買ったばかり
さすがに買うわけにはいかないでしょ。。
でも本当に発表されたら本当にほしいなぁ~~



きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 15:50 | コメント (2)


W05K

2007年12月31日にW05Kが届きました。出発する直前!
IIJmioのモバイルアクセス(willcom用)を解約して、モバイルアクセス/3G(packetWIN用)の契約は前日に完了済み。
急いでvaioちゃんにさして電話番号入れてダイヤル!!
ありゃ??パスワード違うみたいでログインできん!!!!!
31日は時間切れでやめ。設定完了できたら実家にもっていこうかとおもったけどやめ。
で、いま帰ってきて、確認してみたら・・・
アクセスポイントの電話番号はあっています。
ユーザIDもあっています。
あ!!!わかった!!!IIJmioのパスワードって8文字までなんで、いつも使っているやつじゃあないんだ!
いつもつかっているパスワード8文字版でやってみたらつながりました。なーんだ。

通信速度は3Mbpsぐらい??
ふつーにブラウジングするには十分な速度です。といいますか、いままでwillcomだったんでそれに比べれば劇的に速いです。
これで定額5千円ぐらいでしたっけ?来週からは(わりと)快適なネット環境で仕事ができまする。
フルサポートとやらで2年縛りがありますが、willcomの2.5GHz帯が始まるのがちょうど2年後ぐらいじゃないでしたっけ??

しかしPCにさした時の出っ張りがでかいなぁ・・・


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 15:00 | コメント (3)


2007年12月29日

もうひとつのクリスマスプレゼント?

今日、こんな荷物が届いた!
来年到着予定だったはずが、出荷が早くできたそうだ。

箱をあけるとこのとおり、梱包材に隠れてみえません。

梱包材を取り除くとこのとおり、もうひとつの箱と、

ブリスターパッケージのブルートゥースマウス。

「vaio owner madeのお客様へ」なる手紙在中

中の箱を開けるとまた中に箱が。
vaioの箱とブルートゥースヘッドセットの箱。

これがヘッドセット。ソニエリのHBH-PV705

そんでこれがvaioの箱

中はさらに二段構造になってて、上段にマニュアル、バッテリー、ACアダプタ。下段に本体。

きらり輝くカーボンの生地にちょっと渋いプレミアムブラウン

うれしい英語配列キーボード

OSはXPっす。vistaなんて使えるかっ!!

ACアダプタはスリムなスティックタイプを選択しました。
この写真だとプレミアムブラウンの色合いがよくわかります。

つうわけで合計20万ちょっと。
自分から自分へのクリスマスプレゼントになりました。

いままでのvaioにはubuntuでもインストールすっかなー



きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 23:30 | コメント (1)


2007年12月28日

ぬるぽ

null pointer accessの略。プログラマー用語。
int a=0;
*a = 1;
ってやればすぐに出せる(0番地がRAMのシステムじゃない場合)。
けっして「ぬるい」って意味ではない。わかってなくて使ってる人は一度ググってみなさい。

昨日の話だが、きっことプリクラを撮った。
最初にポーズというか背景を3種類選ぶんだが、悩んでたら2つ選んだところで撮影が始まってしまった。
最初の一枚は普通に撮影。二枚目に行くときにそれは起こった。

突然画面がPC画面になり、アサーション表示。「例外が発生しました」。
OKボタンをクリック(指タッチ)したらダイアログが消えてアプリは落ちてしまいましたwww
画面にはコマンドプロンプト画面があって、「Local Network Thread Start」などとデバッグプリントを吐き出してましたwww
プログラム作ったらちゃんと評価してくださいよ。これくらい簡単に再現できるでしょ。
ちゃんと評価リスト作ってくださいよ。そしてちゃんと評価リストのレビューと評価結果のレビューをしてくださいよ。
受け入れ側もちゃんと受け入れ検査してくださいよ。
プリクラ業界も開発サイクル短くなってんのかな??でもさ、最低限のモノは作りましょう!恥ずかしいだろ?

プリクラのメーカー名、機種名は内緒にしてやるから、このブログ読んで心当たりのある奴はちゃんと対応しろよな。あー恥ずかしい・・・


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 22:00 | コメント (0)


2007年12月27日

レン鯖使用容量オーバー

最近ブログの写真をpicasaへの外部リンクにしているのはこんな理由で。。。
実はロリポップの契約容量(500MB)を既に超えてしまっているのだ。。。。
越えているけどまだ使えているのは気がついていないのか、心優しい配慮からか。。
ちなみに更に容量アップできないか問い合わせたのだが、現在のところ500MBがMaxとのこと。それ以上のプランはつくらないそうだ。。

となると、ファイル削除するなりして空き容量を増やすしかないわけで。。。
なにがそんなに容量くってるのか調べたら、ブログに使っている写真が新旧ナマログ合わせて110MBぐらい。
やっぱ写真か。。
かといって削除しちゃうのはちょっとねぇー
じゃあどっか別の場所におく??全てのブログのimgタグのリファレンス書き直すのメンドクセーーー
画像のサイズを小さくして画質落とす??
これもメンドクサイけど、リファレンス書き直すよか簡単かも。ファイル一括でサイズと画質を変更してファイルサイズ小さくするスクリプト書いて実行すればいいんだよね?んで、ftpで同名で上書きすればよし!!これだ!!

ただし、苦労する割りには空き容量があんまり増えないと思われる。。。。

ロリポップさん!1GBプランを早く作ってください!!!!



きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 22:00 | コメント (0)


2007年12月26日

kwout

webページを画像化して引用できる面白いサービス
へへーわざわざキャプチャして編集してってしなくていいんだね。便利かも。
ブックマークレットをブックマークツールバーに置いたからくりっくいっぱつ!


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 12:30 | コメント (0)


2007年12月25日

notePC新調

今使ってるモバイル用PCは初代のSR1。よくつかってるなー
まあ、いまはメールとwebだけできればOK(メールもweb(gmail)だけど)。
でもソロソロやばいので引退させてやろう。
つうわけで新しいノートPCを慎重に選定。

俺の基準:
軽いこと。2キロ以下。できたら1キロ前後。
ワイド
OSはXPかMac OS X
PCMCIA typeIIがあるとうれしい。
英語キーボード

こんなかんじ。
PCMCIAはいま客先常駐で仕事してるんだけど、もちろん持ち込みPCは社内LANへの接続は禁止。
つうわけでwillcomのアドエスでネットしてるんだけど遅すぎなのよ。2.5GHzの次世代PHSには期待してますがそれまでガマンできない。
つうわけでイーモバのExpress cardタイプのやつの発売を待っていたのだが「ソフトウェアの不具合で発売延期」になってそのまま数ヶ月。。全然いつでてくるのかわからないじょうたい。
そこにきて、auからW05Kの発表。これだ!
つうわけでW05Kが使えるようにPCMCIAだといいなと思ったわけ。

で、候補にあがったPCは以下のとおり
sony vaio typeG
sony vaio typeT
sony vaio typeS
dell xps M1330
apple ultra mobile mac book pro(推定)

◇typeGは軽くてPCMCIAでXPモデルもあってGOOD!1キロ未満と超軽量なのもうれしい!!WIDEじゃない点だけが欠点。。。しかしwideじゃないのは俺の中ではけっこう致命的で没。。
◇typeTはワイドで小さくていいんだけど、XPモデルがないので却下。
◇xpsもXPじゃないから却下
◇噂ばかり先行する軽いmac bookは非常になやんだ。PCMCIAは絶望的だがMacなら許せる。でも1月の発表まで待てない!!
◇というわけでtypeSが残りました。あんまかっこよくないんだけどsony style限定のプレミアムエディションならなんとかまとも。つうわけでsony styleで購入。sony styleだと英語キーボードも選べるしね。
モノは来年早々に来る予定です。

「vaioなんて絶対買わない!」と初代vaio 505を使っていたころに言ってた私ですが、結局SR1を衝動買いしたし、今回もまたVAIOを買ってしまうとは。。。
他人には「絶対にSONY製品は買わない方がいいよ!」といってるくせにねぇ。。。

一緒に購入したbluetooth mouseだけ12月中に届くらしいですが意味ねーぞー


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 14:05 | コメント (2)


2007年12月22日

FD

fd_001.jpg

フロッピーディスクのこと
引き出しの一部を占領してたフロッピーを捨てることにした。ほとんどが3.5インチ。
5インチは前に旧パソコンを全部まとめて処分したときにほとんど一緒に処分したからあんまなかった。
FDの中身は○○アセンブラとか△△コンパイラだとか開発環境関連といろんなもんのドライバFDが大半。
あとはいろんなソースファイルとか回路図だとか基板アートワークデータだとか。。
5インチは前回捨てられなかったものが残ってて、文章ファイルとかデータファイルとか。。
未使用の5インチFDが30枚ぐらいありました。ステステ!!
あと防磁ケースが大小10個ぐらい。



fd_002.jpg

捨てたくないのがこのへん。「きっこの文章ディスク」とか捨てらんない。
論文のTEXファイルとかもなんかもったいないなぁ~
そおいえば昔書いてた長編小説のディスクは結局どこか行っちゃった。。。

まあFDだけあっても、ドライブをどっかから発掘してこないと読めないんだけどね。



fd_003.jpg

珍しいZIPディスクなるものもありました。
photoって昔の写真データだなー、これは捨てらんない!
つーかZIPドライブなんて手に入るのか??とりあえず保管しておこう。
あとはAuto Cad LTのデータがZIPドライブ。まあこれはなんかの図面データだろうから捨てちまってもいいだろ。
未使用ZIPディスクも一枚あったけどほしい人居たらあげるから連絡してください。

つうわけで燃えないゴミが大量に発生です。
機密データとかあるから本当は全部粉砕すべきなんだろうけど・・・どうすんべ。。

また3.5インチFDでバッグでも作る??



きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 18:45 | コメント (0)


mixi station uninstall

ituneで聞いてる曲名をmixi musicにアップしてくれるmixi stationっていうwindowsのtoolをdellさんにinstallしてたんだけど。。。
最初はituneで聞いてるのだけでまあ別によかっったんだけど、いつのバージョンからかipodで聞いたのもアップしてくれるようになってた。この仕様もまあいいんだけど、でも困ったことが。。
それはipodをpcに接続すると常駐しているこのアプリがipodにアクセスいくんだけどそこの作りが最悪。。。
10曲20曲ならすぐだから問題ないんだが曲数が多くなると大変。ハングったかと思うぐらいpcが固まるんすよ。スレッド優先度あげすぎじゃね??
最近ipodはacアダプタで充電してpcにつなげるのは新しいcdを買ったときぐらい。だからpcにつないだらituneは動かない。ipodのunmountもできない。mixi stationをtask managerからkillしてもなんかドライバかなんかがipodとの通信を離さないみたいだし。。
強制的にipodを抜くしかなくていつも困りもん。
つうわけでuninstallしましたーもっとまともなアプリ作れよなー


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 07:32 | コメント (0)


2007年12月21日

最近はまってるもの

twitter
sprasia
iKnow!
MyMiniCity

うーん、睡眠時間が。。。
出先でも出来たらなぁ。。でもマシンのスペックが。。。

そうだ!新しいPC買おう!!
ポチッ!!!!


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 23:30 | コメント (0)


2007年12月07日

覚書

stwbrx:STore Word-Byte Reversed indeXed
lwbrx:Load Word-Byte Reversed indeXed
sthbrx:STore Half-Byte Reversed indeXed
lhbrx:Load HalfByte Reversed indeXed


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 14:11 | コメント (0)


2007年11月13日

Mac Book Ultra-Portable

macbook-mini-070214-1.gif

Apple Insiderの記事で何度か話題になっている、かるーいMacBook
来年1月のMacExpoで発表される(だろう)とのこと。
13インチ、光学ドライブレス、LEDバックライト、15インチマックブックプロの半分の重さ、NANDフラッシュ(HDDも載るみたい)

ずーっと、ずーーっと待ってたのだ。
本当に発表されたら買う!!
発表されなかったらXPSの13インチノートを買う。。。かも。。。


l


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 15:11 | コメント (0)


2007年11月12日

Flock

flock.jpg


Flockがβとれて1.0になったのでインストール。とりあえずFireFoxで出来ることは全部できるはずだから。。
でぇ、各種アカウント情報を登録してさあどおだ!
まだよくわかんねー
Flickrから写真を選択してブログに投稿!ってそれはFlickrの機能そのまんまか。。
じゃあなくて、画像を右クリックしてブログ作成して投稿!とかできるはずだが。。。
まだわかんね。
mixiも連携してくれればいいんだけど、日本だけだしなぁ





きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 21:40 | コメント (0)


2007年11月03日

トレランJP個人ブログ

trailrunblog.jpg

トレランJPに個人用ブログを作ってくれぇ~
と要望があったので、昨日MovableTypeの4.01を入れた。
新規に作るのってかんたーん!!

そして今、テンプレ探してインストールして、ためしに管理人ブログを作ってみた。

4.0ってすごっく使いやすくなってるのね。
ikuyama.netも4.0にアップしたいけど。。。ブログ記事の移行とかテンプレ移したりすんのめんどくさそーーー

トレランJPにブログ開設を希望する方はメールで以下項目を連絡ください!
1.ユーザ名(半角英数)
2.パスワード(半角英数)
3.ブログタイトル
4.ヘッダーに使うイメージ(サイズ950x200のJPEG)

今日中に連絡くれれば、明日中には開設できるかもー

あ、あとkojiken!XCESSのロゴデータ頂戴!



きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 11:07 | コメント (0)


2007年10月31日

bouldering vs trailrunnning

trend_1.jpg

ボルダリングとトレラン、どちらもまだまだマイナースポーツだと思う。
どっちの方がマイナーなのか、Google Trendsで勝負!

ついでにフリークライミングも参戦。

おお!トレランとボルダリングは接戦。。抜きつ抜かれつって感じですねww
数年間のトレンドを見てもグラフはほとんど横ばい。。あんま競技人口も増えていないみたいでヨシヨシww

ダントツだとおもったフリークライミングがビリ。。なぜか??
「フリークライミング」って言葉が馴染み無いのかな?



trend_2.jpg

つうことで、「ロッククライミング」で調べてみたらごらんのとおり。

このググールトレンド、地域とか言語とかの統計も出せるんだけど、興味深かったのはトレイルラン、ボルダリングともヨーロッパ、特にドイツフランスあたりで人気急上昇してるみたいだよ。

で?




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 09:09 | コメント (0)


2007年10月28日

video編集中

071028-144340.jpg

台風一過で天気いいけど家の中でパソコンとにらめっこ。。
HP作り飽きたから(はやっ)今度はきっこの15時間泳のビデオ編集。
とりあえず現在全部キャプチャ中。。。
テープ2本あんだけど。。。。

キャプチャしながらこれをどうやってまとめるか悩み中。。。
5分前後にしたいんだけど、たぶん今日一日では完成しない予感。。




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 14:46 | コメント (0)


2007年10月27日

Home Page Builder 11

HPB.jpg

いままで数多くのHPを作ってきたけど、HP作成ソフトの類は使ったことがなかった。
css,PHP,java scriptも全て秀丸エディタ。HTML支援マクロは入れてたけど。

最近ほんと時間がなくなってHPを更新する暇がない!
bouldering.jpもほとんど放置。
trailrun.jpなんてドメインとっただけって感じ。
きっこのページの杏子ちゃんのページも作り直さなきゃって思って早数年。。。
チームXCESSのページとかinoxのページとかも作りたいし。。。

つうことで初めてHP作成ソフトを購入しました。
定番(なのか?)のHome Page Builder。バージョンは11だって。12月に12が出るらしいけど、まあすぐに欲しいから11でもよいや。
そろそろ12が出るからなのだろうか?半額だったのでなんかおまけ付きのプレミアムパックっつうのにした。なにがついてるの??あと適当に解説本。

さあこれで今週末でいくつのHPが更新されるのでしょうか。

つうかブログの更新さえ滞ってる。。。。宮古島のレポートにおんたけ!のレポートももうちょっと。。
やりたいビデオ編集も溜まってるんだけど。。。




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 11:48 | コメント (0)


2007年07月08日

joost

joost.jpg

最近流行りのjoostでboulderingでググってみつけたビデオ。



lptv.jpg

Linkin Park TVなんてえのもあった!




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 00:02 | コメント (2)


2007年05月05日

トレイルラン.JP

TrailRun.JPが仮オープンしましたー♪



きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 19:11 | コメント (0)


2007年04月12日

FON AP 1万アクセス突破記念⇒La Fonera無料キャンペーン!

フォン・ジャパンでは1万FON AP突破を記念して、La Foneraを「フォンショップ」にて無料(送料別)で提供するほか、九十九電機9店舗にて500円で販売する1日限りの記念キャンペーンを4月14日に実施する。
(CNet Japanより)

えーーー、ついこの間1980円+送料で買ったばかりなのにぃぃ~
って、まあ、1980円だから別にいいか。
こおいったキャンペーンをばんばんやって、じゃんじゃんFON APが増えるといいな。。

とりあえずまだ持っていない人は買っちゃってください。
送料600円+代引き300円の合計900円かかっちゃうけど。。
購入はFON Shopで。


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 17:07 | コメント (0)


2007年03月22日

Google Earth Plus

20070321_きっこ海練習.jpg

GEKO 201のトラックログをGoogle Earthに表示させたくて、$20払ってPlusにした。
ところが、通信でGEKOさんを認識してくれない!!
GPSつないでリアルタイム表示はできるのに。。なんじゃ??
このリアルタイム表示おもしろい!!カーナビにしたら面白いじゃん。ってHONDAがやってるんだっけ??
話が脱線した。

まあ、とにかくトラックログを吸い上げてもらわんことには困る。
カシミール3Dではちゃんとログ吸い上げできるのにぃぃ~

いろいろと試したがわけわからん。
じゃあ、GoogleEarthで読み込める形式にすりゃあいいんだろ!
つうわけでカシミール3DのGPSデータ編集で、名前をつけて保存で.gpx形式で保存。GoogleEarthで読み込ませたる!だったら普通にFree版のGoogleEarthでもよかったのかなぁ~

というわけで、きっこちゃんの海連のトラックログをプロットしてみました。

ふふふ、これ面白い!
高水山に持っていこうかな。。。




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 22:32 | コメント (0)


2007年02月21日

All you see is...

レーザーポインタと連動させるっつうアイデアがオモロい!!


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 19:33 | コメント (2)


2007年02月11日

もうひとつのbusiness tool - [es]

es001.jpg
とは言ったもの、ノートとペン以外でもいろいろと役立っているツールたちがあります。
写真のw-zero3[es]はスケジュール、ヒアリング時の録音、PCとつないでインターネットと大活躍。
ストラップにぶら下げているのはヘッドフォン変換ケーブルと極小USBメモリです。

続きで写真いろいろ



es002.jpg

[es]側面のコネクタのカバーはほとんどはずしちゃった。



es004.jpg

USBと電源をMIYAVIXのケーブルでPCに接続してるとこ
その左のコネクタは平型ヘッドフォンコネクタ



es003.jpg

USBのミニAオス→Aメスの変換ケーブルつかって、USBメモリを接続して、USBメモリに入れたパワポファイルを開いているとこ。
これで3,4人ぐらいのミニミーティングでプレゼンできる!??


その他iPodの電池切れ時にmp3プレーヤにつかったり、通勤時にネットしたり、ファミコンやったり。
なかなか大活躍です。


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 11:27 | コメント (0)


2007年01月20日

Air Mac Express

airMacExpress.jpg

iTunesの音楽をリビングで聴きたくてAir Mac Expressを導入した。
モノは思ってたより大きくて、第三世代のiPodの充電器を大きくした感じ。
何も説明書見ないでコンセントさしてラインアウトをデノンのアンプにつないで、iTunes立ち上げて再生。
あれ?普通にiMacから音が出る。
何でだ?マックさんの右上に電波らしいアイコンがあったからクリックしてみたら、いまある電波が一覧で表示されてた。
無線LANのとAirMacExpressさん。無線とどいてるんだ。でもこのiMacは有線LANですwww
後者を選択すると、iTunesで出力先が選べるようになった。
AirMacExpressを選択して再生するとーやった!リビング大音量でiTunes!!結局説明書よまなかった。

しかし、AirMacExpressさん、LEDがオレンジで点滅。むむむー
って訳でやっと説明書。なにやらエラーが発生しているとか。ネットワークに接続できないらしい。って有線LAN側はつないでないし。
AirMacの設定って奴でAirMacExpressの設定。LANポートは使用しないってしたら無事緑点灯になりました。

この家、有線と無線でLANごちゃごちゃだわ。





きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 17:05 | コメント (0)


2007年01月13日

photo booth

写真 2.jpg写真 17.jpg写真 18.jpg

iMacのphoto boothおもしろーい!!

今日はインフルエンザのワクチン接種に行って、水槽掃除してゴロゴロしてた。


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 21:33 | コメント (2)


2006年12月23日

iMacキーボード掃除

iMac_KB_01.jpg

きっこメインマシンのiMacさん(もとはきっこから俺への誕生日プレゼントだったマシン)、リターンキーが効かないっていう状態で数ヶ月、やっと今日直しました。
一旦写真のところまでバラス!
すげー、埃がフェルトみたい。
埃を取り除いて、この状態でチェック。リターンキーのところを細い棒(スタイラス)で押したらちゃんと入力されてる。
よかった!単純にキーががたついててちゃんと押せてなかっただけみたい。
メンブレンスイッチ押してるのに入力されないってことになると、メンブレンの断線とか考えられて、そうすると、バックパネルはずしてパターンチェックしなきゃなんなくて嫌でしょ。

てわけで全てのキーを掃除して、大きいキーについてる針金も拭いて、新しくグリス塗って、全部のキーをはめました。



iMac_KB_02.jpg

アルファベットのところは問題ないんだけど、各種機能キーや記号キーの配置があやしい。。。
特にテンキーの上から2行は全く自信なし。。。
押して確かめればいいやっ!!

この後、筐体を元に戻して、iMacに接続して入力!リターンキーちゃんと効いてる!
って思ったら、今度は一番下の行が効かない!!やべーー
PCBとメンブレンの接続部分を疑う。まずPCB側で端子をショートさせてみて、文字が入力されていることを確認。
そしてキー入力できないキーのラインを断定。PCB接続部分に出ているメンブレンをチェックしたけど断線してる感じはしない。
PCBとメンブレンはクッションで押さえつけて接続してるんだけど、このクッションがへたってる。メンブレンパターンもかすんできてる。PCBの半田めっきもくすんでる。。
クッションは適当な別なもので代替、メンブレンパターンはカッターで表面の皮膜をそーっと落とす。PCB半田めっきもカッターで擦った。さあこれでどおだ!!
お見事無事全キー入力できるようになりました。

一箇所キー配列間違いがあったけど。。。さあ何処でしょう?写真は直す前です。

これでこのiMacもまだまだ現役!??あと何年?(何ヶ月??何日??)使い続けるのでしょうか?




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 17:32 | コメント (2)


2006年12月13日

実験ですよ mixiSync

MovableTypeとmixiの連携第二段!
さあ上手くいくでしょうか??

上手くいったようです。
投稿したらmixiのページが開いて既に日記が書かれた状態になってます。
そして投稿→確認とボタン押してmixiへ投稿完了って訳です。
前までの全自動に比べたら2アクション必要なんでちょっと。。だけど、まあいいか。
これだと、ナマログには投稿するけどmixiには載せないとか、またはその逆とかも簡単に出来ます。


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 20:09 | コメント (0)


2006年12月09日

mixiまたまた仕様改悪

12/4からMTからmixiへの自動日記登録がうまくいってなかった。
いまいろいろと調べてみたら、12月4日からmixiのメール日記投稿が携帯電話のみの登録制になってしまってます。mixi側がメールヘッダのReturn-Pathもチェックするようになったらしいです。
くそぅ。。。
相変わらず外部ブログ撲滅運動やってやがる。。
直接mixiでHTTPにpostしてやるか!!くそう。。。

覚書
URL=http://mixi.jp/add_diary.pl
タイトル=diary_title
本文=diary_body
hiddenにname="id" value="13154"がある。。
post_keyってムカツク~

form action="add_diary.pl" method=post style="padding:0; margin:0"
input type=hidden name=submit value=confirm
input type=hidden name=packed value=""
input type=hidden name=post_key value="2c13c6754b980ffe5248add5ae85f740"
input type="hidden" name="news_id" value=""
input type="hidden" name="id" value="13154"
input type=hidden name=diary_title value="てすと"
input type=hidden name=diary_body value="てすと"
input type="hidden" name="news_title" value=""
input type="hidden" name="news_url" value=""
input type="hidden" name="movie_id" value=""
input type="hidden" name="movie_title" value=""
input type="hidden" name="movie_url" value=""
input type=submit value=" 作  成 " STYLE=color:#F7F0E6;background-color:#605048;border:1 solid #877065
/form



きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 17:39 | コメント (2)


2006年11月08日

MovableType 3.21-ja

2006年10月11日のブログにtomityさんがコメント書き込み。しかしなぜか日本語でかけなかったらしい。
それプラス、右側の最近のコメントのソートが変!その記事が一番上に来てないじゃん。。
なんか前にもおんなじことあったなー
そん時は対策できてたのに、どうしたんだ??
つわけで、ぐぐったら。。
うちとおんなじ環境で動かしている人んとこみつけました。
あひゃひゃ、俺も3.2-ja-2だ!
早速真似てContextHandlers.pmをダウングレード。。
でも3.2のファイルもってないしー
つうわけでsix apartのサイトでダウンロードしようとしたら、、、最新バージョンしかダウンロードできないじゃん。。
しかもニュースで3.2-ja-2には脆弱性があるからさっさとアップグレードしろっ!ってあるし。。
つうわけで3.3へアップグレード。。

あのですね。。。ところがコイツ。。。マトモに動きませんぜ!!
SQLiteでの動作確認してくれてる??
BDI::sqlite::configure()がないんですけど。。書かれていないんですけど。。。。
3.2-ja-2のソースみたら呼んでないじゃん。呼ばなくても大丈夫??
よくわからんけど、とりあえずmt.pmのその行をコメントアウトした。
おお!mt.cgi動いた!
そして勝手にmt-upgrade.cgiが走った!
ところがエラー多発して終了orz...
しかもそのままログインも出来なくなった。。。。

めんどくさー

バックアップとってあった3.2-ja-2に戻しました。

そして脆弱性のパッチだけあてて、とりあえず3.21-jaに。
recently_commented_onの問題は解決してません。。。



きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 16:50 | コメント (0)


2006年10月17日

Justy UCR-01

justy_UCR-01.jpg

とあるRS-232C接続機器をPCにつなごうとした。このPCにはRS-232Cもあるんだけど、背面だし、いちいちマシン引っ張り出すのメンドクサイし。。。
どっかにUSB-シリアルの変換ケーブルがあったはず。
ごそごそ探して見つけたのがこれ。JustyのUCR-01って奴でした。

ドライバCDは。。。。みつかりません。
まあ、サイトから落としてくればいいやって、Justy検索したら・・・

なんと、Justyって潰れてるんじゃん!!

むむむ。。。ドライバがあ。。。。

まあ、どうせ他社のUSB-シリアルだって同じチップだからいけるだろう。と、IO-DATAのサイトからUSB-RSAQ2って変換ケーブルのXP用ドライバを落としてきた。
そんで、Justyのドライバ更新で、RSAQ2のドライバを指定するけど、ハードウェア情報がみつかりませんって。

デバイスマネージャでコイツのデバイスインスタンスIDを確認。
そして、RSAQ2用のinfファイルの以下の行
%Wdm1%=Wdm1.Install, USB\VID_067B&PID_04BB

%Wdm1%=Wdm1.Install, USB\VID_0557&PID_2008
って書き換え。

再びドライバのインストール。上記書き換えたinfファイルを指定したらちゃんとインストールできました。


Justy.PNG

よかった、よかった。
とりあえず覚書




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 18:37 | コメント (0)


2006年10月03日

htc Z

htc_1_1.jpg

SoftBankがX01HTを発表したからかどうかは知らないけど、docomoが企業向けにのみ販売してたスマートフォンhtc Z個人向けに販売開始したそうです。

本体価格は72,765円。スペックは。。。値段みて興味なくなりました。。。。
気になる方はHTCの製品ページで確認くだされ。




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 10:45 | コメント (2)


2006年09月29日

SoftBank X01HT

x01ht_1_1.jpg

ソフトバンクモバイルが新端末を発表しましたね。その中でやっぱ気になるのが
HTCのスマートフォンX01HT

HSDPA対応、無線LAN、Bluetooth内蔵っていいなぁ。。。
液晶がQVGAなのは仕方ない??

[es]使いからすると、超魅力的なHSDPAサービスなんだけど、最大で下り3.6Mbps / 上り384Kbps。。うらやましい。。。
パケット定額のお値段は上限9800円!(詳しく読んでないから鵜呑みにしないように)




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 10:10 | コメント (3)


2006年09月28日

キョリ測

kyorisoku.gif

いまさらながらmapionのキョリ測ってえのを使ってみた。
この間の川井までの距離を計測。

往路:24.8kmでした。
かなり折れ線で入力したから実際は25kmぐらいかな。

帰りは小作の坂を避けるために途中から青梅駅の方へ行ったので、遠回りしてると思われる。
って思ったら。。

復路:23.9km
帰り道の方が近いんだ!

面白くていろいろと調べた。
家から入間川CRスタート地点:9.3km
家からOD BOX(行き):46.6km
帰りは道に迷ってどう走ったか思い出せない。

距離がわかると面白いね。
でもサイコンつける気なし。まきのさんには何もつけたくないのだ。
そんでもちょっぴりGPSとか欲しかったり。。。




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 10:29 | コメント (0)


2006年09月26日

「ボルダリング」でググってみたら・・・

bouldering_google.gif

ボルJPのページが9月中旬に一気にアクセスアップ。
それまで平均150ビュー/日ぐらいだったのが、その2,3日だけ1000ビュー/日ぐらい。その後も毎日200~300ぐらいになりました。
どうやら、99の岡村がTVの番組でボルダリングに挑戦したらしい。横パンで。ってこれブログに書いたっけ??

今「ボルダリング」でググったら何番目ぐらいなのかなー?って思ってやってみたら。

びっくり!!トップじゃないですか!!??
大御所「ボルネット」を抜いちゃってるじゃん。。。

そしてなぜかググって出てくる文章が、サイトに載せてる文章じゃなくて、こんな文章。

「サイト作者の初めての体験からの記録を写真付きで紹介。メーリングリスト、掲示板。」

おいおい、そんなこと言われても。。。
最近外岩記録全然更新してないんだよなぁ。。。。
って訳でがんばって今年の4月までの分を更新しました。ってナマログのコピペww
今度ナマログにエントリしたらぼるJPにPING飛ばして外岩記録自動更新にしようかなー
時間があったらやってみます。

※ 放置してたトラバspamの削除とか対策とかもしましたよん




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 13:06 | コメント (2)


indexページの分割:MTPaginate

MovableTypeのはなし。

トップページって最新から7日間のエントリを表示するようにしていたんだけど、過去のエントリみるには右側の「最新のエントリ」からクリックするしかなかった。カレンダ表示消しちゃったから。
最新のエントリは最新20件にしてるからそれより前のエントリは「全てを表示」して探すしかありませんでした。検索も表示してないしね。
これだと昔のエントリが見難いだろうと思い、簡単に前のエントリを見れるように工夫したいところ。

お気に入りサイトのengadget japaneseがindexページの一番したに"Next page >"ってやってるじゃん。あれを真似したいなー

ってことでいろいろと検索したところ、MTPaginateというプラグインが定番らしい。
つうわけで早速導入。

表示は「もっと古いエントリ」と「もっと新しいエントリ」にしました。わかりやすいでしょ。
よくあるNext pageとか前の記事とかさー、いつもどっちが古い記事なのかわからないんだよね??新しいのが次??でも新しいのから表示しているページは古いほうが次のページだよね??

indexテンプレートの詳細は「続きを読む」で。。

<MTEntries>

<MTEntries all="1">
に変更。これで全てのエントリを表示することに。

そして<MTEntries all="1">の前に
<MTPaginate>
<MTPaginateContent max_sections="5">
を追加。max_sections="5"が1頁あたりの表示エントリ件数。

<MTEntries all="1">の直後に
<$MTPaginateSectionBreak$>
を追加。これがページ分割位置の指定。

</MTEntries>の直後に以下を追加。

</MTPaginateContent>
<MTPaginateIfMultiplePages>
<div class="navi_Paginate">
<MTPaginateIfNextPage_>
<a href="<$MTPaginateNextPageLink$>">&lt;&lt;&nbsp;もっと古いエントリ</a>
</MTPaginateIfNextPage_>
&nbsp;&nbsp;
<MTPaginateIfPreviousPage_>
<a href="<$MTPaginatePreviousPageLink$>">もっと新しいエントリ&nbsp;&gt;&gt;</a>
</MTPaginateIfPreviousPage_>

</div>
</MTPaginateIfMultiplePages>
</MTPaginate>

以上

各タグの簡単な説明
<MTPaginateIfMultiplePages> ~ </MTPaginateIfMultiplePages>
ページが分割されていたときに有効になるブロック

<MTPaginateIfNextPage_> ~ </MTPaginateIfNextPage_>
次のページがあるときに有効になるブロック

<MTPaginateIfPreviousPage_> ~ </MTPaginateIfPreviousPage_>
前のページがあるときに有効になるブロック

<$MTPaginateNextPageLink$>
次のページのURL

<$MTPaginatePreviousPageLink$>
前のページのURL

その他|1|2|・・・とか表示するタグもあります。
詳細はMTPaginateのページ参照
またはソースは簡単なperlだからソース見るのが早いかも。


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 10:59 | コメント (1)


2006年09月21日

[es]でお絵かき

gaku_es.jpg

[es]に幻彩2っていうお絵描きソフトインストールしてみました。
VGA版だとメニュークリックきびしい!!
だからQVGA版
使い方良くわからないけど、とりあえずお絵描きしてみた。

「おひるね」

マウスじゃなくてスタイラスだからすっげー描きやすいっす。




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 20:26 | コメント (0)


2006年09月20日

PC音楽環境

iTune7.jpg

iTune7って見た目かなり良くなったね。
MSのZune出てくる前に引き離しておきたいところ。。

新しくなったインターフェースでシャッフル時のアートワーク表示がカッコイイのね!!
一生懸命ジャケの絵集めておいてよかったわん♪


ついでに私のPC音楽環境を公開!
仕事中はこんなんで音楽聴いてます。

amp_001.jpg

アンプは自作のデジタルアンプ。USBオーディオも内蔵。
製作記事はこことか、こことか、ここ
6GW8が沢山あるんでPP作ろうって設計したんだけど、部品まだ揃えてなくて作ってない。

つか、このデジタルアンプで不満なし



amp_002.jpg

裏からパチリ!
見難いけどUSBささってるのわかるでしょ?



speaker_001.jpg

スピーカは自作のバックロードホーン。
事務所のスチールラックに収まるように作った。けど、左はラックの外だww
ユニットは10cmのフルレンジで詳細忘れた。

このエンクロージャ、実は中がすごいことになってて、左右二分割でホーン長を稼いでます。
このサイズなのにホーン長は2.5m。
いまんとこ俺以外にこんなの作った製作記事はネット上で見たことありません。

作ったとき写真とっとけばよかった。。。



speaker_002.jpg

写真はなかったけど図面は残ってた。
これは概略を検討してたときの絵。上とか下とか書いてあるでしょ。これがミソ。

図面みたら日付が「2003年6月」って書いてあった。
へー、もう3年もこのスピーカ使ってるんだ。
3年もの間に置き換え用スピーカ作っていないってことは、それなりに満足してるって事かな?

そろそろ新しいのでも作るかなー




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 19:40 | コメント (2)


2006年09月19日

ギャップレス再生

最近ヒッキーなのでiPod全然シンクしてなかった。
久々にiPodつないだらファームアップデートが走った。
アップ後なにやら全曲分チェックしてるぞ??ギャップレス調整中とか。。。

もしや!!

iPodはずしてライブアルバムとか聴いてみたら!!

やった!!!ギャップレスになってる!!!!

うれしーーー♪

これって何年も何年も前からやってほしいって思ってたこと。やっと対応しましたな。

ライブアルバムとか全部まとめてひとつのmp3にしちゃってるのとか、やっぱ曲ごとにエンコしなおそうかな。。。
めんどっちいな。。。


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 16:03 | コメント (3)


2006年09月18日

Etsy.com

Etsy.jpg

去年ぐらいからのお気に入りのサイトにEtsy.comつうとこがある。手作り商品に特化したマーケットサイト。へんてこ商品から職人レベルのジュエリー、アクセサリー、アパレルまでありとあらゆるものが売買されています。
しかこここって結構安い経費で誰でも店をもつ事ができるようです。登録やショップの作成は無料。1アイテムごとに$0.1、売買成立したら手数料が3.5%。
もちろん買うの も誰でもOK。ただし英語とドルが基本。でもお店探すのに、地域から探すのとかもあるので心配なら日本から出店してるのを探すとか。
検索は地域以外にも、カテゴリや商品の色とかでも探せます。
それに加えてこのサイト、激しく2.0的なので変なアイテムを先進的インターフェースで眺めるだけでも楽しいです。



裁縫好きな883さんの最近の作品みてたらこのサイトの事を紹介したくなった。



きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 20:21 | コメント (0)


2006年09月17日

FF-III

ff3_1.jpg

発売日にゲトしたFF3なんだけど、まだクリアしてません。。
クリスタルの塔まではさくさくって行けて、その先がねぇ。。。

塔の手前でセーブしてあるんだけど、その先はセーブできなくて。。。
塔に入って、猪口才な雑魚をやっつけて、4人の中ボスやっつけて、ここまでで1時間ぐらいかかる。

さあ、「暗黒の雲」と対決です。



ff3_2.jpg

「ぜんめつした・・・」

何度やっても駄目です。もうちょっとなのに。。。
このパーティ構成じゃあ無理なんでしょうか??

また塔の前から。。
それがめんどくさくて最近あんまやってません。。。。




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 23:00 | コメント (2)


2006年09月13日

recently_commented_on

D級フィルタレスオーディオアンプの記事に質問があったので、その答えをコメントしました。
コメントは正常にできたんだけど、右側部分の「最近のコメント」ってとこの並び順がおかしい。。
一番新しいコメントがある記事がトップに表示されるはずだったんだけど。。。
いままでずーっとそうだったのか??

右側部分のテンプレ確認したけど、ちゃんと「recently_commented_on」指定してるじゃん。なんで???
って訳で「recently_commented_on」でgrepかけてやって怪しいとこ探すと。。。

ContextHandlers.pmの884行目が怪しい!
俺はsqlite使ってるんだけど、postgresだけでいいの??
つうわけで以下の様に修正してみた。

# && MT::ConfigMgr->instance()->ObjectDriver =~ /postgres/) {
&& MT::ConfigMgr->instance()->ObjectDriver =~ /postgres|sqlite/) {

再構築してみて確認したらとりあえずOKみたい。
つうわけで覚書エントリ


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 10:13 | コメント (1)


2006年09月09日

[es]復活。。。

es_kb.jpg

二度目の修理からやっと帰ってきました。新品交換なのになんでこんな時間かかってんだよ。。。。
修理伝票みたら「修理完了:8月30日」!!!!
修理終わってから客に連絡しないで放置かよ!!!!

モノは新品です。バージョンチェックしたら1.01にアップデートされてます。
これでもうフリーズしない???

ストアで購入したときの特典でついてきた保護シールは剥がされて一緒に送られてきたけど、こんな汚く剥がされたらもう使えないじゃん!!!でもそいつはwillcomの文字が邪魔だったんで、別なの買っといたからいいけどさ。┐(´д`)┌
新ファームはキーの取りこぼしがなくなってます。これはかなり嬉しい。
どれくらい大丈夫なのかUSBキーボードつないで高速タイピングしてみましたところ、全然大丈夫っぽいね。

でもまたフリーズするんじゃないかとビクビクしながら少しづつ環境構築していこうと思います。
とりあえずautoconnectとGSPlayerとGSFinder-Uだけインストールしました。




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 23:00 | コメント (0)


2006年09月06日

[es]

修理出したときに、
「新品と交換しますので、すぐに出来ます。」
なんて言ってたのに全く連絡なし。
催促の電話してみたら、
「修理完了しています。」
って、おい!!!
土曜日に戻ってきます。。


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 15:59 | コメント (0)


2006年08月27日

FF-IIIのバグ

ff_1.jpgff_2.jpg

きっこが最近はまっているゲーム、FF-III@DSにバグが。。。
船(エンタープライズ号だっけ?)が陸の上まで進んで、更に外の空の上まで。。。
海に戻ろうとしても、海と陸の境界線から先に進めません。
どうやら地形データのある部分に陸と海の境界線が切れている部分があるのかも。。
陸の上を船で進んでいると、陸のモンスターに出くわして、船のバトル画面で陸の敵というへんな状況に。
海岸線到着の判定が出来ないので(陸から海になるからだと思われる)船から降りられないし。。。
つうわけで、その海と陸の境界線の切れた部分を探してさまようけど復活できず。
残念ながらリセットしました。前回セーブしたとこまで逆戻り。。。。

手元にあった旧デジカメで撮影したので、接写できなくてぼけぼけですけど、なんとなくわかりますか?
一枚目は陸の外の空の上を進む船。
二枚目は海の上のバトルシーンで陸のモンスター。


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 23:00 | コメント (2)


2006年08月24日

再び[es]あぼーん

es_aborn.jpg

昨日やっと帰ってきたのに。。。
一生懸命環境作ってたらまた同じ現象に。。。。
この画面から進みません。。。。。。。。。

くっそーーーー、再入院か。。。
再びOSの書き込みか!!!!!

つーかさーーーー、OSの書き込みツールよこせよ。

むかっつく!!!




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 12:22 | コメント (2)


2006年08月23日

[es]復活

さっきデジタルマーケット府中けやき通り店から電話があって、俺の[es]が修理からあがってきたと連絡があった。
早速受け取りに。
交換!とばかり思っていたのだが、カウンターには俺の[es]が!!
修理内容を聞くと、「OSが壊れていたので再書き込みをしたそうです。」だと。
なに!!!OSの領域書き換えられちゃう訳??
それで、修理内容が「OSの再書き込み」ってねぇ。。。またOSの領域が壊れる可能性があるわけじゃん。。
同じ症状になったひとを6,7人知ってるけど(2chでだけどww)シャープさんではなんか対策しないの?って聞いたんだけど、わからんって。。そりゃそうだな。ただの販売員さんだもんな。。

ま、とりあえず戻ってきた俺の[es]。工場出荷状態。。。
元に戻すのめんどくさー



きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 16:10 | コメント (0)


2006年08月16日

W-SIM対応新機種ふたつ

wsim_1.jpg

ひとつめはソフィアシステムズが販売するW-SIM対応機種開発用プラットフォーム、Sandgate WP
X-scale 416MHz、SDRAM64MB,FLASH128MB、カメラ、赤外線、USB、miniSD、青歯、拡張ポート(!)
OSはlinuxというのがまた最高!
拡張ポート用のコネクタも一緒に売ってくれるのかな?
ソフィアのICEしかつながりませんとか言ったりして。。。
個人販売も検討中!とのことだけど、たとえ売ってくれたとしても10万円はするだろうな。。。
面白い機種だけど手がでません。。

ケータイWatchの記事
ソフィアのプレスリリース



tvwatch.jpg

こっちはワンセグチューナー内蔵の腕時計TV。W-SIM対応。
残念ながら非売品。
抽選で5000名かぁ。。。。
こっちもほしいけど望み薄。。。。

willcomのリリース
うまい!旬間プレゼント(asahi)




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 10:55 | コメント (0)


2006年08月15日

[es]しぼー

daigae_kyo-pon.jpg

昼休みに[es]の電源LEDが緑に光りっぱなしなのに気がついた。
画面はスリープ状態。
適当なキーを押したけど起き上がらない。
リセットボタンを押した。
再起動。
起動時の画面が表示されてそのままフリーズ。。。
しょうがないから裏蓋あけてハードリセット。
再起動。。
起動時の画面が表示されてそのままフリーズ。。。。。。
バッテリはずしてしばらく放置。
再起動。。。。
起動時の画面が表示されてそのままフリーズ。。。。。。。。。
だめだこりゃ!!
しょうがないからフォーマットだ!
バッテリはずして放電させて、Fn+F押しながら電源投入。そしてフォーマット。
フォーマット中にフリーズ。。。。。
これはピンチだ!!!!!
30分ほど放置したけど固まったまま。
もう一度やったけどやっぱりおんなじ。。内部フラッシュが逝ったのか??

ネットでwillcomさぽせん検索したらすぐそば(府中)にウィルコムカウンター発見。すぐにもって行きました。
どうせ交換なんだろうから、すぐに新しいのちょうだい!とダダこねたけどムリでしたw
ってわけで私の[es]はただいま修理中。。。どうせ新品交換なのにね。。。
そんでなんとシャープはお盆休みとかで、最短でも26日!!まじかよ!!
どうせ交換なんでしょ?ウィルコムストアでかったんだけど、ウィルコムストアに修理頼んだらすぐに交換してくれたりするのかな?って聞いたんだけど、交換か修理かは全部シャープが判断するらしく、ストアでもおんなじだって。。。しょうがない。。。

つうわけで、代替機借りました。つい先月末まで使っていた京ぽん1です。
たった二週間ぐらいしか経っていないのに、京ぽんつかいにくーい!!!
文字でかーい!!!
テンキーでメールかったりーーーー

なんだかんだ言っても[es]がとても使いやすいってことを実感しました。




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 23:00 | コメント (0)


2006年08月07日

はずかしすぎ。。。

auのW42CAとW42Hに強制再起動する不具合(by ケータイwatch)があったそうで、特定の文字列を表示すると再起動するらしい。
そんで、その特定文字列ってえのが"%n"と"%S"!!!
ぎゃははははーーーー!!!!ちょーーー恥ずかしい!!!!!!

うっかりミスなんだろうけど、プログラム書いた奴だせーーーー!!!!

ピンと来ない人の為にちょっと補足すると、これはformat string bugと呼ばれるバグ。詳細はググれ。
マジホントチョーダサスギ!!
記事からすると%nと%Sだけみたいなので他の%sとかはアドホック的な対応してると思われるけど。。。
じゃあなんで%Sと%nだけ対応してないのよwwwまぬけーーーー

auはバグフィックスも発表も行なわないってことらしいけど、これ穴になる可能性だってあるのにねぇ。


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 12:30 | コメント (2)


2006年08月03日

かなり面白い(w-zero3[es])

es_capture.jpg

現在のToday画面。
OzVGAにてRealVGA化してます。壁紙は今までに見た中で一番綺麗だった夕日@サイリービーチ。
VGA化して困る点はほとんどなし。skypeが画面崩れちゃって操作できないのが一番困る点だけど、まあそのうちなんとかします。

現在インストールしてあるアプリ達は、
EasyDial, GSFinder+, GSPlayer, KTCapt, ZeroGo!TextEditor, TCPMP, PocketHand, RescoRadio, Skype, TaskMan, TMEdit, UKTenki, AgileMessenger, PokeGiko, Silencer,...

自分のPCにeMbedded VC++ 4.0もインストールして開発環境も整っているんだけど、とりあえずフリーやシェアの秀作が多数あるんでしばらくは自作する必要がなし。
ランチャとタスクマネージャが試行錯誤中。
それとメーラでお気に入りのがまだみつからないので、暇になったら作るかも。

良く使うのはぽけギコとAgile MessengerとGSPlayer
GSPlayerはネットラジオばっか聞いてます。
SHOUTcastでビットレート低いのばかり選んでリスト作ってるから音質わるいけど、es単体で聞くにはスピーカーいっこしかないし、ちっさなラジオみたいでいい感じww

Agile MessengerはMSN,ICQ,AOL,Yahoo,XMPP,Googleのメッセに対応したメッセンジャ
電車の中でメッセできるのはおもしろいね

w-zero3[es]かなり楽しいです。




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 23:00 | コメント (6)


2006年07月30日

[es]でネトラジ

es_netradio.jpg

いろいろとインストールしたけど、"Resco Pocket Radio"がとってもイイ!
小型のラジオもちあるいてる感じ。
平型コネクタからの変換コード買ってきてこんな風にアンプ内臓スピーカにつないでおなじみClub 977を聞いてました。




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 11:00 | コメント (0)


2006年07月29日

[es]キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!

es1.jpges2.jpg

やっとこさ、W-ZERO3[es]キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

金曜夕方停波!夜ストアから発送メール!
朝一でクロネコに電話して午前中に届けてもらいました。
電池蓋あけ方がわからなくて「はじめに」っていうペラ見ました。それ以外取説はまだ見てません。
ちょいまえにビザビで注文してた液晶保護シールは届かず。2chで(・∀・)ゐゐ!!って言われてた奴なんで在庫なくなったんか?注文時にはあったんだけど。。
つうわけでストア特典のウィルコム液晶保護シートをはった。willcomの文字が邪魔だわ。
そしてその辺に落ちてた1GBのminiSDをes用にした。とりあえず1GBあればいいでしょ。

そんでいろいろと設定したり、アプリをインストールしたり。。
やばい!これ面白いわ。便利だし。
ノートPC持ち歩く必要ないかも。

アドレス帳まだ移してない。京1から問屋でダウンロードして、outlook、ActiveSyncでいいんだろうけど、この機会にアドレス帳整理しよっと。知らない人とか沢山載ってるし。
つうわけでとりあえず家族分の電話番号とメアドだけ登録しました。


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 23:00 | コメント (3)


2006年07月27日

[es]まだかぁ~

es.jpg

まちにまった発売日!
一番確実に発売日にゲットできそうだったから、ウィルコムストアに事前登録して、先行予約して。。。
なのにまだ停波してないし、発送しましたメールもきてない。。。

おととい近所の大型量販店で予約したOは既にゲットしてきた。。。見せびらかしてる。。。

ウィルコムすとあぁああああ!!!早くしろおおおおお!!!!

2chみると、予約無しでもみんなゲットしてるし。。あああ、、、なんのための先行予約じゃぁああ

同じような先行予約負け組み同士で慰めあってます...
週末までには来て欲しいな。。。。




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 17:49 | コメント (3)


2006年07月06日

Armadillo Run

armadillo.jpg

engadget japaneseで知って、デモ版インストールして、デモ版クリアして、製品版購入して、一日で24面まで進みました。ちょーおもしろい!!

http://www.armadillorun.com




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 23:00 | コメント (0)


2006年07月04日

W-ZERO3[es] / WS007SH

w-zero3es.jpg

噂のW-ZERO3次機種が正式に発表になりましたね。
結局買いそびれた。。っていうか熱がさめちゃって買わなかったW-ZERO3だけど、今度のは買うかな。
でも無線LAN無しになっちゃったし。。。
相変わらず微妙ですな。とりあえず7・11からの予約事前登録はしとくべ。

プレスリリース
ウィルコムストア
ウィルコム製品ページ
シャープ製品ページ


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 16:41 | コメント (0)


2006年06月30日

ケーブルモデムの交換

modem.jpg

最近突然インターネット接続が切れる事が多くなった。原因は不明。ケーブルモデムのreadyが消えちゃうんだよね。
電源入れなおすと復帰するんだけど。。
全然大丈夫な日もあるけど、ひどい日は1時間毎に一度切断って感じ。
入間ケーブルテレビさんに症状連絡したら「モデム交換しに伺います。」だって。
って訳でたったいまケーブルモデムの交換が終了しました。
モノはおんなじ奴なんだけど、ファームのバージョンがあがってるらしい。
これで症状改善してくれるならいいんだけど、どうなんだろ??

ソースくれたら自分でデバッグしてやるのになww




きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 11:00 | コメント (3)


2006年06月29日

mixi music

mixi musicインストールしてみた。でもこれネトラジ非対応だね.
つうわけでiTripでシャッフルして聞いてます.私が今日何を聞いてたかリストはこれ.
http://music.mixi.jp/list_music.pl?id=13154
spy wareが仕組まれていないかちょっと心配なんで,パケット覗いて見た.なるほどなるほど.
この宛先に嘘データ送ったら面白いかもねww


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 16:58 | コメント (0)


2006年06月23日

ブログ移転

旧ブログ(日々更新中、ナマログともいう)が何故だかDBとの接続でエラーになるようになっちゃった。
エントリ多すぎなのかな??
新規エントリでもエラーになるし、コメントしてもエラーになるし。。。
って訳で新しくブログを作成。最新のリリース版のMT3.2。
テンプレは以前のをコピペ。若干修正しなきゃならんけど。
って訳でテストエントリー

今までのブログもこっちに残ってるんでよろしく!


今までのブログを読む!!


きっこの「練習日記2」はこちら

Permalink   投稿者 nama : 13:45