« 高校サッカー | メイン | オーロラの魔獣(Terminal Freeze) / Lincoln Child »
2011年01月10日
LAN環境改善 (コンピュータの話など) /(日常の出来事とか家族の話とか) Tweet
LAN環境を改善してみた。というか不要な機器を整理。
coregaの無線LANルータを使っていたが、11n非対応なので11nのものに交換するというのがそもそもの始まり。
購入したのはcoregaのCG-WLR300NNHというもの。ハイパワーらしいんでこれにした。
改善前のデスク脇のコンセント周辺。。。
壁から出てきてるLANケーブル達。。。
いろんなものがLANにつながってるけど、出来るだけ無線を使うことにする。
今回こんな感じにしました。
きれになったコンセント周辺。。きれいじゃない!!
もうひとつのテーブルタップ。いままでは空き無しだったんだけどガラガラになった。
ケーブルモデムと無線LANルータ
壁の穴はとりあえずそのまま。。。
設定はちょいちょいと完了。
Air Mac Expressの設定でプチはまりましたが、なんとかなった。
スイッチングハブが2つと無線LANルータが1つあまりました。
ルータはブリッジにして設置しようかな?
いやいや、ただでさえ無線だらけなんでやめておきます。
きれいになったけど、どうせすぐに有線LAN接続の機器が増えるのはわかりきってること。
つまりスイッチングハブつなぐことになるんですが。。。
きっこの「練習日記2」はこちら
投稿者 nama : 2011年01月10日 16:22