« ミニアンプスピーカー | メイン | 久しぶりに良く寝た »
2006年06月28日
ミニアンプMP3スピーカー (工作とか) Tweet
ミニアンプスピーカー作ったらinoさんが「ホイールもフタ開けずに操作できるようにお願いします」だって。
確かにいちいちあけるのスマートじゃない。つうことで、使っていないmp3プレーヤを内蔵しちゃいました。
犠牲となったMP3プレーヤさん、メモリ持ってなくてSDのを再生するやつで980円で売ってたのを何かに使えるかと思って買っておいた奴。
いままで使い道なかったけど、こうやって役立つ時がきたんだからOK
単四一本で動く奴なんで、電源は1.5V。アンプ用に9Vあるんだからそこから1.5V作ることにしました。
部品箱あさってたらなんとちょうど1.5VのレギュレータIC発見。
定格とか検索してもみつからず。。入力9V大丈夫なんでしょうか??
まあとりあえず1.5Vレギュレータ基板を作ってためしに9V入れてみたけど熱くならないし大丈夫そうだ。
つうことで、写真の様にmp3基板の隙間に両面テープで固定。
そんでケースに両面テープで固定。
本当はネジで固定したかったんだけど、この基板に穴がひとつしかあいてなかった。
コントロールのスイッチから線ひっぱりだしてます。
そんでこれがコントロール部分。
そこいらへんに転がってた32MBのSDに適当に曲入れて試してみました。
再生してみると、すげーノイズ。。。いろいろと見てみたらこのmp3プレーヤがS/N悪い。
つうことでアンプの回路定数を若干変更してゲインを46dBから26dBに下げてみました。LM386の1番8番を開放にしただけですけど。
そしたらノイズ激減。まだちょっと聞こえるけどまあいいか。
ボルダリング用お手軽お気楽mp3アンプが完成しました。
面倒なのはSDに曲をいれなきゃならないこと。
きっこの「練習日記2」はこちら
投稿者 nama : 2006年06月28日 13:44
コメント
あなた、暇でしょっw
投稿者 kojiken : 2006年06月28日 15:03
あーん…。
1GBのminiSDにとりあえず好きな曲を詰め込みました。
今度外ボルん時に持ってく!
すげぇ・・・工作のレベルじゃないですよw
投稿者 リョーカミヤマ : 2006年06月28日 18:04
中にちゃんとビール入れられますか!?
まだまだ>りょーすけ
今度はアンプ内蔵クーラーボックス作る?>しゅんたろ
アンプ内臓クラッシュパッドで。
「ガンバガンバ!」ってmp3再生する?