« OSJおんたけスカイレース | メイン | 15時間泳 »
2007年09月03日
OSJおんたけスカイレース詳細レポ (トレイルラン) Tweet
OSJおんたけスカイレースの詳細を写真紹介しながらレポートします。
この写真は私のゴールシーン。kojiken撮影。thanx
いやーこんときはマジで嬉しかったよ。
詳細レポートは続きを読んでね。
#mixiだと写真アップの限界があるんで、ブログみてね。
2007年9月1日(土)
朝8時半にkojikenが迎えに。そしてkojiken宅でino号の到着を待つ。9時過ぎにinoさん到着。
ino号でシュッパーツ!
で、写真の通り、外は雨。。明日天気になっておくれ~
高速の車中では映画鑑賞。drivin' theater(運転しながら劇場)
ino号デフォルトDVDはゾンビ。なつかし~
いくつかのトンネルを抜けたら晴れてきた!やった!
双葉SAで小休止。馬鹿デカイ改造トライクに目を輝かせる二人。
その後はサイドカーは右か左か両方か!とか、右側通行の国のバイクのスタンドはどっちか?とか大真面目に討論w
ゾンビ終了後はハセツネDVD鑑賞。話題はストボロ。今年のハセツネまでに準備できたらいいんだけどなぁ。。
そんなこんなであっというまに伊那IC
ここから新しく出来たという権兵衛トンネル(?)とやらを抜けてあっという間に王滝村。
写真は御嶽湖。このすぐ先に王滝公民館やら体育館やら宿泊する滝旅館やら、いわゆる村の中心部。
中心部だがwillcomは圏外。。人口カバー率99.99%って言ってるのに。。王滝村の人口は0.01%未満なのか??
後で知ったんだけど、レセプション時の村長の話だと人口千人ぐらいらしい。。。
受付会場の王滝公民館には1時半ごろ到着。受付開始していたので混む前に手続き。
ゼッケン番号は222!ラッキー♪
エントリーは男女合わせて380人だそうだ。昨今のトレランブームからすると、もっともっといるかと思ってた。
おんたけは厳しいってイメージあるのか?それとも会場が遠いのが原因??国際試合って事でビビっちまう??
まあ、あんまごちゃごちゃするより、これくらいの方が参加者は楽しいけどね。
でも主催者側は大変だな。参加費一人1万円で合計380万。まあそれ以外にもいろいろと収入はあるだろうけど、準備とか考えたら儲かってないだろーなーなどとkojikenと余計な心配なぞ。
で、なぜか、受付後に子供の遊具で真剣に遊ぶ3人。。
このグラグラうんていダブルダイノ限定は結構腕に来ました。
筋肉痛になったらどうしよう。。でもそんなの関係ねぇ~
だって腕だもんね。
あとはブースを眺めたり。。
一番楽しみにしていたのはbuff(バフだと思ってたらブフと発音してました)のブース。
最近カッコイイ帽子を探しているんだけどいいのが見つからなくて。。そんなとき、buffのサイトで見つけたvisorに一目ぼれ。今回はvisor買って、かぶってレースに出る!!
ところが、buffはブースなし。残念。
しょーがないから、他のブースで帽子探してたら、ホグロフスのブースでまあまあよさげなキャップ発見。
ところが展示品のみで販売してないじゃん!
この展示品でいいから売って!!って交渉するけど、でもそしたらみんなが来る頃に展示品なくなっちゃうね。
あと、グレゴリーのもうすぐ発売になるパックを徹底的に調査して頭にインプットしているino氏とか、爬虫類の様なカラーリングのモントレイルのウィメンズの靴を舐め回しているkojikenとかを強引にブースから引き離して、
公民館目の前の「王滝食堂」へ。
実はkojikenが事前調査済みらしい。
注文時にino氏が迷わず「生中!」って。。
せめて前日だけは呑むのをやめようって思ってたのに。。。
ino氏につられて、続けて「ふたつね♪」って言ってしまうわたし。。。。
inoさんが注文したつまみのチャーシューはめっっっっっちゃ美味かった。
そんで、こっちがいのぶた丼。
いのししの肉ってこんなに美味かったのか?ってびっくりしたほど。
たまねぎ、ピーマン、にんじんもパリってしてて最高!
ボリュームもあって大満足♪
腹いっぱい。ビールも美味い!
その後は呑まなかったkojiken運転でコースの下見に行きました。
一気に書こうと思ったけど、まだレース前日の、しかも下見に行く前だし。。。
ブログ用にピックアップしてVGAにリサイズした写真があと30枚もあるぅ~
続きはまた今度。。乞うご期待!
きっこの「練習日記2」はこちら
投稿者 nama : 2007年09月03日 21:43