« 射程距離 | メイン | ブルースリーの特訓ビデオ »
2008年11月28日
『日々更新中』 (コンピュータの話など) /(日常の出来事とか家族の話とか) Tweet
実は『日々更新中』ってブログのタイトルじゃなくてHPのタイトルなんです。
ブログには別名で『ナマログ』ってついてたんだけど、いつしかトップページをブログにしちゃったからHPのタイトル=ブログのタイトルみたいな状態です。
じゃあそもそもHPのタイトルが日々更新中なのかっていうと、ほんと毎日の様に更新してたんですよ。
いっちばん始めに自分のHP作ったのは1997年5月。睡眠時無呼吸症候群の情報ページでした。
とある医療機器メーカでまだ当時日本では聞きなれない病気だった「睡眠時無呼吸症候群(以降SAS)」に着目し、関連する学会や研究会に参加しまくり、本当に必要とされているものとしてSASのスクリーニング用の測定器を開発しました。当時はまだ保険点数がつかなくて売るのも大変だったみたいだけどいいモノできて良かったよ。
その後完全独立したんだけど、当時あつめた情報を皆に伝えないと!という義務感からこのページを作ったのでした。
その後いろんな仕事をして、HPもいろんなコンテンツのごった煮で、IQ君という人工知能が対応するBBSとか筋トレ日記とかとか。。
(当時のコンテンツも一部残してあります)
何のHP?かわけわかんない状態で、毎日の様にコンテンツが増えるから「日々更新中」というタイトルをつけたのでした。
いま思えば、当時のコンテンツの『BookMarkな訳』てえのはブログの先取りだったのかな?net上の情報を集めて紹介するコラムってあんまなかったもんね。
ブログっていまでは日記みたいな使われ方が主だけど、web logって言葉からわかるようにweb上の情報をあつめて(logging)まとめるのがブログだったはず。
まあそれが更新が簡単だとかtrack backだとか(いまやスパムの巣窟で皆disってるけどね)で日記みたいな使われ方になってきたんだけど。
そして2003年2月からさるさる日記というサービスでなまろく(生録)という日記を始めました。
2005年に自分のとこにもMovableTypeでブログ設置しました。ナマのブログってことで「なまろぐ」。さるさるとはしばらく併用してました。
そして2005年3月に自分とこのブログに一本化。トップページは以前のままだったけど、そのうち他のページの更新がなくなってきたんでブログページをトップにもってきて現在の形になりました(2004年9月)。
その後もちょこちょこと更新してたけど、ブログ以外の更新はぜんぜんしなくなっちゃったなぁ~~
相変わらず昔のまま、テーブルを使った段組とか古い手法でデザインされてます。
HP全体を作り直したい今日この頃~~
きっこの「練習日記2」はこちら
投稿者 nama : 2008年11月28日 12:10