![](http://www.ikuyama.net/ryo/namalog2/../flag_usa.png)
![](http://www.ikuyama.net/ryo/namalog2/../flag_uk.png)
« ドッグラン | メイン | 余弦定理・正弦定理 »
2008年12月01日
電気泥棒
(工作とか)
Tweet
LED工作づいてるのでちょっと気になってたJoule Thiefを作ってみた。Jewel Thief(宝石泥棒)とかけてるみたいで、日本語でいうなら「電気泥棒」ってとこかな。
ブロックオシレータで発振→昇圧っていう簡単な回路。
一番肝心な部品はトロイダルコア。こいつは適当にちいさなFT23-43を使ってみた。
0.26mmのポリウレタン線をバイファイラ巻きで15ターン。適当。インダクタンスいくつなんだろ?まあいいか。
トランジスタは定番の2sc1815、ベース抵抗は1kohmでLEDも適当。何色かさえわからんw
適当に電池ボックスに空中配線。
こいつの電源は使い切った電池でOK
電池ゴミ箱から適当に一本とって電圧を計ってみたら0.8V
うまく点くかな??
無事点灯しました。
あんまり明るくないけど、使用済み電池の残りの電気を最後まで使い果たすっていう意味でエコっぽくていいんじゃない?
ちゃんと点くことが確認できたので、今度ケースとか工夫してみよう。
使用済み電池を使用するエコランタン。
ニッカドとかニッケル水素とかの二次電池は使わないように。過放電でダメになるよ。
きっこの「練習日記2」はこちら
投稿者 nama : 2008年12月01日 21:30