![](http://www.ikuyama.net/ryo/namalog2/../flag_usa.png)
![](http://www.ikuyama.net/ryo/namalog2/../flag_uk.png)
2009年04月19日
トレランデート
(トレイルラン)
/(登山・ハイキング)
Tweet
以前からトレランに興味を持ちだしていたきっこに「5末に近場(名栗)で短いレースがあるよ」って誘ったら「でてみよっかなー」と。というわけで日曜日に下見行ってきました。
子供たちはコナミ所沢で試合。早朝駅に送ってそのまま用事すませて出発。
8時45分ぐらいにさわらびの湯に到着。ちょうど駐車場が8時半からだったようです。ラッキー。
準備完了して9時ごろ出発!
こんかい走った(あるいた)コースです。
さわらびの湯→大ヨケの滝入口(ここからトレイル)→急坂→中登坂→金毘羅山頂をまいて→金毘羅神社跡→見晴らし台→さわらびの湯
最初はしばらくアスファルトの上り坂。
きっこちゃん顔では笑ってますが・・・
無理せず河原のボルダーを眺めたり、滝を眺めたり、いろいろとおしゃべりしたり。
名栗湖の対岸の道路が見えます。レース当日は30分前にスタートした28キロの選手があそこを走るはず。
しばらくしてやっとトレイルの入り口。「大ヨケの滝入口」
真ん中の看板には熊に注意と。。。熊鈴とかもってこなかった( ̄(エ) ̄ヽ)
そしていきなり結構な急登ですよ。トレイルも狭いですよ。
渋滞するんじゃね?って思ったけど参加人数少ないから大丈夫ですね。
ちょっと登ったとこでコースマップに載っていない分岐があったりした。道標もわかりにくいよ。
地図にも分岐載ってなかったけど方角から判断できたからよかった。地図もってってよかった。
大ヨケの滝
緑が鮮やかできれい。なんだけど水が枯れちゃってて残念。
その先、レースのコースじゃないんだけど、ちょっと寄り道。小ヨケの滝。
その先、結構急な上り坂。
道標とコースマップがでてきて、「急坂1.3キロ」。更に急なのか!!??
きっこには相当きつかったみたい。
喋りかけても、「はぁ~~はぁ~~~」ってwwww
ガンバレーー!!
ところどころ山桜の花びらが降ってきたり、ツツジが少し咲いてたり、りっぱな赤松があったり。
なにかそういうのがあると気がまぎれるのか元気になってました。
そしてついに尾根にでました!「中登坂」。蕨山と金毘羅山を結ぶ尾根。
28キロコースとここからは同じコースです。
この尾根、走りやすくて気持ちよかった~~
たのし~♪
途中広場がありました。
まわりは山桜の木がたくさん。これもうちょっと早い時期に来たらすっごいきれいなんだろうな~~
おにぎり食べて小休止~
トレイルは金毘羅山を巻くまで超快適♪
自然とスピードアップ
金毘羅神社跡地
「跡地」です。まわりの巨木が黒こげになってたり。落雷で燃えたんでしょうか?
鳥居に石が積んであったのでわたしも。。。
あっ!!!
ごめんなさい。既に積んであった石を崩しちゃいました。。。
ここからは下り坂。きっこは慣れていないので走りにくそうです。
なのでゆっくりゆっくり。下りの走り方とかレクチャーしながら。。
見晴らし台です。もうちょっとでゴールです
だんだんと人家も見えてきて。。。。
え???
キャンピングカーで生活してる人がいました。
ドラム缶がお風呂!!??
そしてお墓の横にでてきて、道路にでたら目の前がさわらびの湯。
ここに出てくるんだ!
ゴーール!!!
所要時間2時間半。たのしいトレランデートでしたー
さわらびの湯で汗を流して、蕎麦と山菜の天ぷら。
さいこう!!しあわせぇ~~
きっこも「楽しかった」を連発してて、ほんとうに楽しめたようです。
それが何より♪
また行きましょう!
きっこの「練習日記2」はこちら
投稿者 nama : 2009年04月19日 23:00
コメント
生山さんがはいてるのって
スキンズ??
生山さんがはいてるのって
スキンズ??
スキンズですよ。
きっこがTシャツの下に着てるのもスキンズですよ。
スキンズももしかしてアメヤさん??
×アメヤ
○アメア
いやアメアさんじゃないと思います…。
家にあるのと同じような気がしたので。
その黄色の線に見覚えがあったのら。
あっほんとだ!きっこさんもだ!
それって腕の部分だけのやつですか??
アメアさんじゃないみたいですね。
きっこの着てるのは長そでシャツです。
スキンズってどうなんですかね??疲労回復するって言うけどそこまで効果を実感したことないです。