

« profile | メイン | HYBRID W-ZERO3 »
2009年11月12日
部活動
(工作とか)
Tweet
水曜日はピスト部の定期集会なのだがあいにくの雨。
つうわけでもうひとつの部活動ー裁縫部ーの活動をしました。
今回の作品は財布。メイにリクエストされていたもの。
二つ折りの長財布、表生地はカメ模様のキルティング、小銭入れとカード入れ(6枚)と、その他ポケットがあって、マグネットホックで固定。
一部難しいとこがあったけどその他は簡単でした。まあそれでも細かなとこはきちゃないですけど。。
初財布にしてはまあまあかと。
続きに製作中の写真をいくつか載せておきます。興味ある人はどうぞ。
まず小銭入れを作りました。サイズは幅18cm、高さ5cmだったかな?
ファスナーは16cmを使用。底はバイヤステープで。サイドは見えなくなるのでそのまま。
蛇腹。
高さ8cm。3cm,2cm,2cm,3cmでM字型に。
蛇腹のMで小銭入れのサイドを挟むようにして縫います。
カードホルダー
幅20cmで高さ8cm、カードは縦5.5cmだったので計算したところ、
8cm,5.5cm,4.5cm,5.5cm,4.5cm,5.5cm,4.5cm,5cmで山折谷折を繰り返してます。
20cm x 8cmだけ接着芯を貼りました。
しっかりとアイロンかけて
周りと中央にミシンかけてカードホルダー部分の完成
ためしにカード6枚いれてみました。ちょうどよかったです。
蛇腹にカードホルダーを縫い付けました。
反対側はただの仕切りにしました。カードホルダーでも良かったんだけど、この財布使うのメイだしそんなにカード入れないでしょう。
カード入れを外側にするのも考えたんだけど、マグネットホック使うから磁石から離したかったのでこの位置に。
外側の生地です。途中写真なくてすいません。
幅20cm、長さは実物あわせで調整して28cmにしました。
小さなマグネットホックをつけました。
もうちょっと大きいほうがよかったかも。
裏はこんな感じで固定しました。あってるのでしょうか?
フリップ部分、角を丸くしました。メイのリクエスト。
内側に接着芯を貼ってあります。
外側はこんな感じ
内部ユニットと縫い合わせます。
前面側は外カバーの端と内部ユニットの端をぴったりあわせました。
そして、フリップ側は現物あわせで調整。端からちょうど10cmのところがよさそうです。
内部ユニットが固定されてかなり財布っぽくなってきました。
あとは仕上げ!
ぐるっと一周、バイヤステープで処理するんですけど、きついコーナーとかあるから荒く手縫いで仮止めしました。後から解く事を考えて目立つ赤い糸で。
(しつけ縫いというのだそうです。知りませんでしたwww)
ミシンでエッチラコッチラ苦労しながら縫い上げました。
一部バイヤステープから脱線してたので、もう一周(^^;
底のU字の部分が難しかった。。
財布作りで唯一難しかったのはここ。前後の押さえが短い押さえとかあるのかな?
もちろん「IQ COMPANY」のタグも縫い付けました。
斜めったorz..
タグも仮止めしとけばよかった。。
というわけでカメ模様キルティング生地の長財布の完成です。
なんとなくポイントつかめたので次はもっと上手に作れると思います。
が、きっと、同じもの二つは作らないと思います。俺の性格上。
きっこの「練習日記2」はこちら
投稿者 nama : 2009年11月12日 14:21
コメント
すごい!!!うらやましい~(^^)
※私も子どもたちが小さい頃は、下着以外の服はほとんど手作りだったけど(作るのが楽しくって(^^))
多少、脱線しても子どもにはわかんないんで着せちゃうし・・・。でも、バックや財布とか実用品はできないなぁ~!!
こーゆーの見るとミシンが欲しくなる(^^)今、持ってないのよ・・・。押さえ金は、ミシンにもよるけど、いろいろあるよ~!方押さえもあります~!
※昨日の水泳部(^^;)は、きっこちゃんにいろいろ見てもらいました!!お世話さま(^^)
きゃお〜〜〜〜!素晴らしい〜☆
すごいな〜なまさん!
こーんな細かなお裁縫もされるんですね?!
上のyagiさんじゃあないけれど、ミシン、欲しくなりました〜!
というのも我が家のミシン、故障中。ぞうきん縫うのがやっとの有様で。
夏はテントとかマットとかレインウエアとか買いすぎてミシン買う余裕、
一切なくなってしまったんです〜(泣)
ミシンって結構しますもんね・・・・(汗)
投稿者
ハリマネ : 2009年11月13日 19:43
>やぎえっちゃん
記事にも書いたけど、一部を除いて難しいところなかったよ。リュックの方が10倍難しかった。
服ってまた別な意味で難しそうだけどどうなのかなー?
押さえの件ありがとです。今度探してみまっす。
水泳部の練習もやらないとね。。。来年の宮古に向けて。。。
>ハリマネさん
うちのミシンもずっと故障中だったんです。
それできっこが新しいミシン買ったんですけど、面白くて私ばっか使ってるんです(笑
どうせ買うなら多少高くても良いものを買った方が活用できそうですよね。といいながらミシン選びに関してはよくわかりませんが。。
うわっ、inoxさんだけじゃないんだ。
でも、私には・・ダメだなぁ。こっちの隅とこっちの隅がピタッと合うって言うところが・・。しっかりできなくてイライラしちゃいそう(笑)。ちょっと崩れたこんな感じがいいかなっていうアバウ編創作(粘土細工とか)ならいいんですけど。
と、ここまで書いたら思い出しました。
長女のさきしか持っていなかった「コロボックル人形」というのを次女が欲しい欲しいというので、紙粘土とカッターとヤスリとラッカーで似せたものを作ってあげたことがあったなぁ。20年以上も前のことだけど、結婚してもちゃんと宮崎へ持って行っているらしいです。嬉しいですね。メイちゃんも大事にするんだろうなぁ。自慢のパパだね、こりゃ。
投稿者
ハリ天狗 : 2009年11月15日 19:23
>ハリ天さん
私のだってかなーりアバウトなモノばかりですよ。ちいさなことは気にしない性分なもんで。。。
「コロボックル人形」の話、最近ブログで読んだ気がして探しにいったけど見つからなかった。デジャブ??