![](http://www.ikuyama.net/ryo/namalog2/../flag_usa.png)
![](http://www.ikuyama.net/ryo/namalog2/../flag_uk.png)
« Bike Polo | メイン | 名栗トレラン »
2009年05月30日
ヘルメット改造
(工作とか)
/(自転車)
Tweet
先日のピスト集会のとき、ヘルメットをかぶってみた。
インラインスケートで使ってたプロテックの。
自転車で使うとなるとツバが欲しいのね。
ヘルメットの下にキャップをかぶればいいんだけど、それだと夏は暑い!のと、ちょっとばかりきついのね。
つうわけでヘルメットにキャップのツバを移植してみました。
ドナーは高水参加賞の迷彩キャップ。。。
ヘルメット内側のクッションは硬い発砲ウレタンと軟らかいスポンジの二重構造。
少しきついので軟らかいスポンジを取り除くことにしました。
このスポンジは経年劣化しててカッターを使うまでもなく手で剥がせました。
全部はがしたとこ
ドナーのキャップをチョキチョキ・・・
ちょんぎったひさし部分をクッションに縫う
ウレタンが硬くて下手すると針が折れちゃうくらい。。
でもだんだんと要領得て上手く縫えるようになった。
全部縫い終わったとこ。
ひさしを縫い付けたパッドとヘルメットのシェル
ベリベリってベルクロで固定して完成!
どおどお?かっこいいでしょ。
ひさしがついてちょっとした雨でも目に雨が入らなくていい。
通気用の穴は塞いでなくていい。
使い道の無かった高水のキャップも有効活用できてよかったよかった。
きっこの「練習日記2」はこちら
投稿者 nama : 2009年05月30日 17:41