« 30min Making | メイン | ちょっと走ってちょっと登って »
2008年11月18日
3hours Making (工作とか) /(音楽の話) Tweet
以前作成して、アウトドアレイブイベントで活躍中のアイキューカンパニ製蓄電池内蔵アンプ内蔵のモバイルスピーカの臓器移植を行った。
上の写真が開腹したところ。
目的は「満充電24時間駆動!」というオーバースペックを切り詰めてバッテリーの小型化=軽量化と、新充電回路の導入、先日作成したパワーアンプを試してみたいってえのが理由。
移植する臓器はすべて準備できてるので30分で作業は終わる予定だった。。。
しかし、開腹して旧臓器を取り除き、新しいバッテリーを収めようとして問題発覚。
バッテリーの横幅が長すぎてはいりましぇん。。。(TДT)
作業前の構想では、上の写真のように新しい臓器を収める予定だったのに。。。
しかもすでにフロントパネルには新しく基板固定用のねじ穴をあけちゃったのに。。。
バッテリが入らないんじゃあ別の策を考えないと。。。
このバッテリ、完全シールドバッテリなので上下左右どんな方向に設置しても問題ないはず。少なくともデータシートにはそううたってあります。
まあそれでも信用してなくて、常に横置きで使ってたんだけど、しょうがないので今回は縦置きで使ってみることにします!
バッテリを縦置きにするために、他の臓器の配置も考え直しです。
アンプ基板は縦方向に二つ並べて固定できるように、適当なアルミ板を引っ張り出してきてフレームを作成しました。
バッテリもフレームに縦に固定!
アンプ基板とバッテリを固定したフレームをフロントパネルにネジで固定。
新充電回路もネジでフロントパネルに固定。
各ユニットを配線して完成!!
試しにiPod接続したらちゃーんと音でて良かった。
このアンプ割といいんじゃね?
つーか一度も動作確認してないアンプと充電回路をいきなり組み込んじゃうなんて無謀すぎじゃないですか?
時間なくなって急いでたんで最後に写真とるの忘れた。
30分の予定が3時間かかっちゃいました。
以上、今日の3時間メイキングでした。
おまけの写真
作業中はどうしても散らかってしまいますよね。。。
きっこの「練習日記2」はこちら
投稿者 nama : 2008年11月18日 18:00